④「冬」ファンダイビング 【白鯨?】白いザトウクジラ 2013 2月10日 (日) 天気:曇り 気温:16℃ 水温:20℃ 透明度:25m クジラの声が遠かったので、今日はクジラが見えないかも・・と思ったら船のすぐ近くにクジラが浮上。なんと白いクジラでした。 あわてて撮影したので尻尾が切れ... 2013.02.10 ④「冬」ファンダイビングトピックスホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング ニタリ&ハンマー出現!!! 2013 2月4日 (月) 天気:曇り 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:20m なんとニタリが出現!初めて見ました。長い尾びれにずんぐり頭。図鑑で見たまんまでシビレました!そのダイビング開始直後は頭上にハンマーも登場!透明度が最低のコ... 2013.02.04 ④「冬」ファンダイビングトピックス
④「冬」ファンダイビング イソマグロの大群 2013 2月3日(日) 天気:曇り 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m 冬とは思えないほど暑い日が続いています。2月にクーラーを使うことになるとは、完全に想定外の毎日です。明日から南風なので、季節外れのマクロダイビングをしてきます... 2013.02.03 ④「冬」ファンダイビングトピックス
④「冬」ファンダイビング 元旦・ハンマーヘッドシャーク! 2013 1月1日 (元日) 天気:晴れ 気温:16℃ 水温:23℃ 透明度:30m 明けましておめでとうございます。今年もGTダイバーズをよろしくお願い致します。2013年、初ダイブで大当たり!!ハンマーの登場でした。記念すべき201... 2013.01.01 ④「冬」ファンダイビングトピックス
④「冬」ファンダイビング クリスマス・ハンマーヘッドシャーク! 2012 12月25日 (火) 天気:晴れ 気温:18℃ 水温:23℃ 透明度:30m 最高のクリスマスプレゼントいただきです!グレートハンマーかと思うほど巨大なハンマーが2匹。お客さんが手を伸ばせばトンカチに届くのでは??くらいすぐ真横... 2012.12.25 ④「冬」ファンダイビングトピックス
③「秋」ファンダイビング ウルマカエルアンコウ 2012 11月10日 (土) 天気:曇り 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:25m明日から北風に戻る予報です。つかの間の南風最終日を楽しめました。それでも冬に向かって着実に水温下がってきてます。最高気温より水温の方が高い日が目立つように... 2012.11.10 ③「秋」ファンダイビングトピックス
③「秋」ファンダイビング ヒマワリスズメダイ 2012 11月2日 (金)天気:晴れ 気温:22℃ 水温:26℃ 透明度:30m透明度いいです。このままずーっと続いてほしいです。今日は見かけた覚えがないスズメダイがいました。図鑑には載っていませんでしたが、ヒマワリスズメダイのようです。... 2012.11.02 ③「秋」ファンダイビングトピックス
③「秋」ファンダイビング カマストガリザメ出現! 2012 10月26日 (金) 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:20m久々の海です。こんなに海を休んだのは怪我の時以来では?透明度が期待を下回りましたが、珍しいカマストガリザメの出現やマダラトビエイなど大物の登場で楽しませて... 2012.10.26 ③「秋」ファンダイビングトピックス
③「秋」ファンダイビング バイオレットボクサーシュリンプ 2012 10月5日 (金) 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:25m季節外れのイソマグロ大群でした。この時期は単体が見れたらいい方です、、と説明したのに嬉しい裏切られ方でした。でも今日の一押しはマグロじゃなくて、沖永良部初登... 2012.10.05 ③「秋」ファンダイビングトピックス
③「秋」ファンダイビング ロングノーズピグミーシーホース発見! 2012 10月4日 (木)天気:晴れ 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:25m昨日に引き続き、ポイントクリーンアップ!昨日とは別のポイント2か所を掃除してきました。釣り糸っぽいゴミがイソバナに絡みついていたのをほどいていると、沖永良部初... 2012.10.04 ③「秋」ファンダイビングトピックス