②「夏」ファンダイビング ジョーフィッシュの口内保育 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m ジョーフィッシュの口内保育を観察できました。沖永良部島では初めての報告になります!住処のフタも開けたり閉めたりジョーフィッシュが口内保育しているのに気付いたのは実は昨日のロ... 2013.07.31 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング アカツキハギ 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:25m すっごい生き物が見つかりました。「アカツキハギ」です。ざっと調べた感じでは、南鳥島や大東島あたりでしか観察例がないとか?「暁」と言われるのがよく伝わる綺麗なオレンジの模様が目立ちま... 2013.07.26 ②「夏」ファンダイビングトピックス
シュノーケリング サンゴの卵&ハナオコゼが大発生 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m またサンゴが産卵したようで潮目に限らず、見渡す限りサンゴの卵だらけでした。波も穏やかで水底の景色が反射して凄い景色でした。 アカマツカサがスポットライトに照らされて綺麗でした。 ... 2013.07.22 シュノーケリングトピックス
②「夏」ファンダイビング 今日はハンマーだ!! 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m 出ましたハンマー!!夏のマンタモードはどこえやら。 思いっきり楽しいダイビングが続いています。夢のよう! アケボノハゼもディープダイビングの必要なし。ハタタテと一緒のシーンも見れ... 2013.07.16 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング 台風一過・・Wマンタ! 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m アオウミガメの「ミサキ」です。今日は「わが道を行く」状態を全快でした。やっぱり寝床近くに帰ると機嫌が良くなるようです。また新しい新発見になりました。 連日、コショウダイの幼魚を目撃... 2013.07.13 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング モンツキカエルウオがペアリング!! 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:26℃ 透明度:30m お客さんのリクエスト「ギンガメアジ」を狙って来ました。シーズンオフですがドンピシャで見れました。 今日の一押しはモンツキカエルウオ。初めてペアリング状態を確認できました。 ギュウ... 2013.07.09 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング マンタ舞う! 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m マンタ出るとしたら・・「今でしょ」・・・毎年、ちゃんとこの時期に出現してくれます。ラッキーマンタとは言わせません。 ミサキさん登場。水中カメラマンの目の前でバクバク食事中。 マツ... 2013.07.08 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング 港の主?「ハナオコゼ」 今回は港に住んでるハナオコゼの紹介です。気がつくと2匹に増えててお客さん達に大人気。もしかすると今年のヒット生物殿堂入りかも?最初はシャイでしたが、ずっと観察しているうちに大きいものを本気で流れ藻と思い突っ込んでくるように・・。その姿は可愛... 2013.06.26 ②「夏」ファンダイビングトピックス
トピックス GW明けにザトウクジラ出現!! GWも昨日で終わり。大いに盛り上がった連休でしたが、なぜかまだザトウクジラが沖永良部に滞在中。 昨日までの興奮がまだ持続中です。 とにかく海況がいいおかげです。明日からはポイントによっては波が出てきそうな予報です。 この時期なので、ス... 2013.05.07 トピックスホエールウォッチング
①「春」ファンダイビング GWハンマーヘッドシャーク!!【3年連続】 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:20m GW終盤、ハンマーヘッドシャーク登場!なんと3年連続のGWハンマー。今年はクジラが出て既にテンションMAXでしたが、今日のハンマーの登場でボルテージ限界突破!贅沢な毎日が続いてい... 2013.05.05 ①「春」ファンダイビングトピックス