①「春」ファンダイビング 巨大ハンマー登場!イソマグロ大群&ロウニンアジ 2011.4月29日 (金)天気:晴れ 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:25m 沖永良部は大物シーズン真っただ中。今日の目標はロウニンとイソマグロでしたが、巨大ハンマー(たぶんシロシュモク)まで登場してくれてテンション上げ上げで... 2011.04.29 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング 【新アイドル】アオウミガメの「岬ちゃん」です 2011.4月26日 (火)天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:25m アオウミガメがたくさん生息している沖永良部では、ダイバー慣れしてきたのか、目の前まで近づいても逃げない個体が居ます。まずは沖泊港に住んで3年以上にな... 2011.04.26 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング ロウニンアジ群れ&ハンマーヘッドシャーク群れ 2011.4月9日 (土)天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:30m ハンマー登場!ロウニンも群れていて文句なしの大物フィーバーでした。しばらく浮遊物が多い日が続いてきましたが、透明度も回復。夏に向けて水温もやっと上... 2011.04.09 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング 巨大ハンマー×4・クジラ祭り・ギンガメトルネード 2011.3月14日 (月)天気:曇 気温:21℃ 水温:20℃ 透明度:20m 今日も沖永良部満喫フルコースになりました。大物全開なダイビングが続いています。圧巻はハンマーの群れ!エントリー直後に水深5mでゆっくり泳いでいました。... 2011.03.14 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング 【たっくわり!】ザトウクジラが大接近 2011.3月11日 (土)天気:晴 気温:17℃ 水温:20℃ 透明度:20m2本目のダイビングの帰り、遠くにブロウを発見。少し遠いのであきらめかけたら、目の前にいきなり他のクジラが登場で大慌て。船の上からもクジラが水面に向かって泳... 2011.03.11 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング ハンマー・クジラ・ギンガメトルネード 2011.3月10日 (木)天気:曇 気温:17℃ 水温:20℃ 透明度:20m ギンガメシーズン真っただ中ですが、今日の主役はハンマーヘッドシャークに決定!1本目にギンガメの群れを堪能した後、船に戻る間にこちらに向かってきました。水... 2011.03.10 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング ギンガメアジと泳ぐアオウミガメ「銀」 2011.3月2日 (木)天気:曇 気温:16℃ 水温:20.1℃ 透明度:25m ギンガメいい感じです。昨日より群れが大きく、逃げない感じです。ときどき見事なトルネードも見せてくれました。近くにはアオウミガメがいて、のんびり一... 2011.03.03 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング 2011年 【ギンガメシーズンスタート】 2011.3月1日 (火)天気:曇 気温:19℃ 水温:20.5℃ 透明度:25m ギンガメの大きな群れを見れました。少し前にメインの棚の上で群れるのを今シーズン初めて目撃した時はまだ群れが小さく、逃げられてしまいましたが、今日の群... 2011.03.01 ①「春」ファンダイビングトピックス
④「冬」ファンダイビング カマストガリザメ&ロウニン 2011.2月17日 (木)天気:曇 気温:21℃ 水温:20.2℃ 透明度:25m今日は南風なので、夏のポイントを潜ってきました。強烈なロウニンアジやカマストガリザメ、ホワイトチップなど大物爆発でした。今年はロウニンアジが大当たりで... 2011.02.17 ④「冬」ファンダイビングトピックス
④「冬」ファンダイビング ザトウクジラの親子【水中遭遇!】 2011.1月17日 (月)天気:曇り 気温:12℃ 水温:20.5℃ 透明度:20m3本目のエギジット間際、水中でザトウクジラの親子に遭遇しました。1本目の出港前からクジラを発見。港を出て目の前に子供のザトウクジラがブロウしていまし... 2011.01.17 ④「冬」ファンダイビングトピックス