2013 2月3日(日)
天気:曇り 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m
冬とは思えないほど暑い日が続いています。
2月にクーラーを使うことになるとは、完全に想定外の毎日です。
明日から南風なので、季節外れのマクロダイビングをしてきます!
イソマグロの大群を見てきました。久しぶりに最悪の透明度でしたが
どうにか30匹くらいの群れに3回、いい方向からアプローチできました。
これだけ出ればマグロシーズンスタート間違いなしです。

群れの先頭を泳ぐのは相変わらず巨大な個体。

ハナヒゲウツボです。まだ大人になったばかり的に細い子です。

アカホシカクレエビ。
フラフラ腰を揺らして1匹だけど楽しそうでした。

巨大なウミウシカクレエビがいました。
超遠くから気づくほどでした。

初めて見ました「ヒラツヅレウミウシ」です。
図鑑にある通り、ヒラムシのようでよく動くウミウシでした。

①「春」ファンダイビング
【大当たり】ハンマー&マグロ爆発!

