トピックス

④「冬」ファンダイビング

マダラトビエイ2枚

マダラトビエイ出ました。 天気:晴れ 気温:19℃ 水温:22℃ 透明度:25m のんびり見れて良かったです。大きくてお客さんも喜んでくれました。 今日もギンガメ行けました。 2グループに分かれていてちょっと少なめです。 水中ではクジラの声...
③「秋」ファンダイビング

カクレタツノコ

カクレタツノコ僕が命名したもう一つのタツノコです。上手に隠れていたのでもう少しで見過ごすところでした。 (;^_^A 天気:曇り 気温:28℃ 水温:29℃ 透明度:20m ハシナガベラ幼魚レアものです ニシキカンザシヤドカリ モンハナシャ...
③「秋」ファンダイビング

マダラトビエイ&ネムリブカ

まだマクロシーズンですが大物出現! 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m マダラトビエイもゆっくり見れました 秋になったらめっきり個体数が減ったユリタツノコ久しぶりのご対面です 今日はなかなか帆を広げなかったホタテツノハゼ...
③「秋」ファンダイビング

オウギチョウチョウウオ

この前見つけたオウギチョウチョウウオ同じ場所にいてくれた少し成長してたきがする 天気:曇り 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:25m ヒメヒラタカエルアンコウ見つかりました。まさかこの季節にって感じで嬉しいです。 ナマコマルガザミ セダカ...
③「秋」ファンダイビング

カクレタツノコ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m  今日は僕が命名した2種のタツノコを見ることができました。 まずは超レアなカクレタツノコ20数年ぶりと言われる今年の異常なまでの高海水温によってカクレタツノコの家が数か所壊滅しているの...
③「秋」ファンダイビング

極小サイズ💖クマドリカエルアンコウ

なんとクマドリカエルアンコウ見つけました!シロクマはなんと10年ぶり。(*^▽^*)沖永良部島ではとても珍しいカエルアンコウなんです。 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:30℃ 透明度:25m  しかも極小サイズで超可愛い。スレートのペン先と...
②「夏」ファンダイビング

ノコギリウミヤッコ

違うのを探してたら下からノコギリウミヤッコがでてきました。せっかくの丁髷が倒れてますけどね。 天気:曇り 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:20m 今日もリクエストあったのでアケボノハゼいってきました。2匹並んでました コガネヤッコまだい...
②「夏」ファンダイビング

出ました!コガネヤッコ!!

コガネヤッコがいました!すばしっこくて、とりあえず証拠写真です。 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:25m  フタイロハナゴイ シテンチョウチョウウオ クダゴンベ ハナヒゲウツボ ハダカハオコゼ ヤセアマダイ ヨコシマクロダイ...
②「夏」ファンダイビング

ハナヒゲウツボのペア

ハナヒゲウツボ先日ペアになってからそのままの仲良し状態をキープ撮影会勃発!360度カメラで撮る方もいましたよ 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:31℃ 透明度:25m モンツキカエルウオ オドリハゼ バブルコーラルシュリンプ オランウータンク...
②「夏」ファンダイビング

ヤマブキスズメダイ幼魚

今年も出ました!ヤマブキスズメダイ幼魚大きくなるまで居てくれたらいいけど? 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:30m 今日も全開でしたホタテツノハゼたまに閉じるけどね なんぱこ幼魚良いところにいました キンメモドキの大群! ナ...
GTDiversをフォローする