①「春」ファンダイビング

ハンマーヘッドシャーク

ハンマー出ました!!極太の巨大なやつでした。天気:雨 気温:16~19℃ 水温:22℃ 透明度:25m今日も流れるのでドリフト2回でした。ギンガメポイントはシケのため行けませんでした。ヨスジフエダイハナヒゲウツボモンツキカエルウオ記念ダイブ...
①「春」ファンダイビング

🌪ギンガメトルネード🌪クジラのラブソング付き

今日もギンガメ行って来ました。明日からは風が悪いためギンガメ行けない予定です。天気:雨 気温:13~16℃ 水温:22℃ 透明度:25m クジラの声が聞こえるよ行けるうちに楽しまないとね。ヤマブキハゼキンメモドキカノコイセエビハタタテシノビ...
①「春」ファンダイビング

銀玉&トルネード&クジラ

今日は寒さに負けて2ダイブで終了でした。でもギンガメの帰りにはクジラの連続ブリーチが見れて大満足でした。天気:雨 気温:13~16℃ 水温:22℃ 透明度:25m この投稿をInstagramで見る 沖永良部島のダイビングガイド"GTダイバ...
①「春」ファンダイビング

銀玉&カエルアンコウ

ギンガメアジは今日は玉になってました。天気:雨 気温:16~18℃ 水温:22℃ 透明度:25m  ギンガメは今日も1本のみ。明日も行けるといいけど上のギンガメたちは水面ギリギリトルネードはお預けでしたなんと太平洋側でヒメヒラタカエルアンコ...
①「春」ファンダイビング

浅場でギンガメトルネード🌪

天気:曇り 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:25m久しぶりに北風になりギンガメに行けました。ギンガメ巻き巻きです。しかも浅い!群れの上の子たちは水面から出そうなくらいでした。ギンガメは1本でお腹いっぱいになったので他2本はマクロしてきま...
①「春」ファンダイビング

アカウミガメ&アオウミガメ

アカウミガメに見つかりました。ぐっと近寄ってきてゾクゾクします。天気:曇り 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:20m  小さいアオウミガメものんびり泳いでいました。気が付くと船の近くまで一緒に泳いできていました。サンゴがメインのポイント「...
①「春」ファンダイビング

極太バラクーダ

南風なのでマクロエリアです~って紹介したのに突然、目の前に現れたのは極太の巨大バラクーダ。今まで見てきた中でも3本の指に入るサイズでした。天気:晴れ 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度:20m 四つ又のアーチフリソデエビカールおじさんホヤマ...
①「春」ファンダイビング

クモエビ属の一種 Uroptychus sp

クモエビ属の一種 Uroptychus sp です。ワラエビの仲間でしょうか。和名はないようです。いいもの見つけました。(笑)
①「春」ファンダイビング

6日連続ギンガメトルネード🌪🌪🌪🌪🌪🌪

今日は群れが小さかったのでプチトルネードでした。でも6日連続でトルネード堪能できました。連休も毎日ギンガメ行けてよかったです。天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:20m 家政婦は見たモンツキ
①「春」ファンダイビング

今日もトルネード満喫🌪🌪🌪🌪🌪

透明度ガタ落ちでしたがトルネード満喫でした。 この投稿をInstagramで見る 沖永良部島のダイビングガイド"GTダイバーズ沖永良部島"カズ(@okinoerabu.gtdivers.kaz)がシェアした投稿天気:晴れ 気温:23℃ 水温...
GTDiversをフォローする