①「春」ファンダイビング 【大当たり】ハンマー&マグロ爆発! 2012 5月1日 (火) 天気:雨 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:25m今日はほとんど無風状態でどこのポイントでも潜れる海況でしたが、ネックになったのは昨日に引き続き落雷ラッシュ。それを避けたため2本目はいつもより遅めのスター... 2012.05.01 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング 【超大当たり】マグロ150匹オーバー! 2012 4月26日 (木) 天気:曇り 気温:20℃ 水温:22℃ 透明度:15mマグロ狙いのもう1つのポイント「マハダグミ」へ今シーズン初チャレンジ。文句なしの大群で超大当たり!150匹オーバーで記録更新です。おそらく170匹前後... 2012.04.26 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング アオウミガメの交尾 2012 4月14日 (土) 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m超スクープ映像が撮れました。アオウミガメの交尾シーンです。水中から撮影した国内の動画(HD)はあまりないようです。何度か水面から目撃したことはあります... 2012.04.14 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング カエルアンコウモドキ&ハンマー登場! 2012 4月13日 (金) 天気:曇り 気温:24℃ 水温:21℃ 透明度:20m ハンマーヘッドシャーク登場!この前はギリギリ証拠程度な今一つの遭遇でしたが、今回はリベンジ成功です。大きめな根を超えるとそこにハンマーがどっしり構... 2012.04.13 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング ギンガメとウミガメの共演 2012 3月23日 (金) 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:21℃ 透明度:30mアオウミガメとギンガメがず~っと一緒で至福のダビングでした。今日はとっても久しぶりにクジラのラブソングも聞こえました。このごろクジラとの遭遇が増えてい... 2012.03.23 ①「春」ファンダイビングトピックス
④「冬」ファンダイビング まさかの100匹超!イソマグロの大群 2012.2月23日 (木) 天気:曇り 気温:22℃ 水温:20℃ 透明度:20m風が回るのか回らないのかはっきりしない1日でしたが、ダイビングは目的をバッチリ達成か、それ以上の成果がありごちそうさまな1日になりました。ギンガメトル... 2012.02.23 ④「冬」ファンダイビングトピックスホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング 再会!アオウミガメの「銀ちゃん」 2012.2月17日 (金) 天気:曇り 気温:14℃ 水温:20℃ 透明度:20m寒波でさすがに南のしまでも寒いです。太陽もほとんど出ませんでした。ここ数カ月は波やうねりが出るとすぐに透明度が下がります。昨年11月の大雨で赤土が流出... 2012.02.17 ④「冬」ファンダイビングトピックス
④「冬」ファンダイビング 2012年 【ギンガメシーズンスタート】 2012.1月16日 (月) 天気:雨 気温:17℃ 水温:22℃ 透明度:20m今日は冬らしく北風に戻り、満を持してギンガメを見に行ってきました。まだ群れの大きさが小さい時期なので、うまくアプローチしても逃げてしまうだろうと予想し... 2012.01.16 ④「冬」ファンダイビングトピックス
③「秋」ファンダイビング 水深20mでヘルフリッチ 2011.11月9日 (水) 天気:雨 気温:22℃ 水温:27℃ 透明度:25m久しぶりに雨の一日。太陽が覗く気配がまったくありませんでした。低気圧が近くで発生するみたいなので、さすがに仕方がないかもね。今日も見てきました奇跡の「ヘ... 2011.11.09 ③「秋」ファンダイビングトピックス
③「秋」ファンダイビング フタイロハナゴイ 2011.11月4日 (金) 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:30m雨の予報でしたが全く降られず、逆に汗ばむほどのいい天気でした。今日はハナダイコースで潜ってみたところ、フタイロハナゴイが見つかりました。その他スミレナ... 2011.11.04 ③「秋」ファンダイビングトピックス