①「春」ファンダイビング 「魚群」時々「マクロ」 2011.4月30日 (土)天気:曇 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:30m どんよりと雲が広がる1日でした。週間天気図を見ても前線がウロウロしていたのでまさか、、と思っていたらやっぱり梅雨入りでした。でもなんだかんだでチラチラ... 2011.04.30 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 巨大ハンマー登場!イソマグロ大群&ロウニンアジ 2011.4月29日 (金)天気:晴れ 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:25m 沖永良部は大物シーズン真っただ中。今日の目標はロウニンとイソマグロでしたが、巨大ハンマー(たぶんシロシュモク)まで登場してくれてテンション上げ上げで... 2011.04.29 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング シチセンチョウチョウウオ出現中! 2011.4月27日 (水)天気:晴れ 気温:25℃ 水温:21℃ 透明度:20m ポイントによてはまだ水温が低いところもあるようですが、水中の生物たちから春の到来を告げられています。卵・子供や若魚などが目立つようになってきまし... 2011.04.27 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 【新アイドル】アオウミガメの「岬ちゃん」です 2011.4月26日 (火)天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:25m アオウミガメがたくさん生息している沖永良部では、ダイバー慣れしてきたのか、目の前まで近づいても逃げない個体が居ます。まずは沖泊港に住んで3年以上にな... 2011.04.26 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング 【強烈】巨大ロウニンアジの群れ! 2011.4月25日 (月)天気:晴れ 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:20m 大物爆裂で文句なし!1mオーバーの巨大ロウニンアジの群れやイソマグロの大群、マダラトビエイにアオウミガメ沢山とアカウミガメまで見てきました。今日... 2011.04.25 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ハゼ狙いでクジラも見れました 2011.4月23日 (土)天気:晴れ 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:20m 北風の今日、なぜかマニアックにハゼコースで潜ってきました。透明度が悪かったですが、マクロモードだったので無関係で済みました。沖永良部でハゼ?って... 2011.04.23 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング イソマグロ・カマス・ナポレオンやマクロ 2011.4月22日 (金)天気:晴れ 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:25m 陸上も水中もまさに春!水温も夏に向けてどんどん上がってきました。ついこの前まで20℃でしたが、このあたりの1、2℃がかなり快適さに影響しますね。春... 2011.04.22 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング お客さんアカウミガメに狙われる? 2011.4月19日 (火)天気:晴れ 気温:17℃ 水温:21℃ 透明度:30m 連日の北風で少し涼しいくらい。でも完全に晴れていたので水中は明るかったです。今日もギンガメ行ってきました。群れの大きさはやはり少なくなったままでした... 2011.04.19 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ギンガメアジ、タイマイなど 2011.4月18日 (月)天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:30m 北風になったので、ギンガメを見てきました。例年ならすでにシーズンオフのギンガメなので、久しぶりに潜り状態が気になるところでしたが、、、やっぱり群れが... 2011.04.18 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング イソマグロの大群、アカウミガメ、マダラトビエイ 2011.4月17日 (日)天気:雨 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:25m しばらく北のポイントを潜っていましたが、久しぶりに西のポイントで潜ってきました。明日からはしばらく南のポイントに行けそうです。西のポイントならやはり今... 2011.04.17 ①「春」ファンダイビング