①「春」ファンダイビング ユリタツノコ2色 天気:晴れ 気温:25~28℃ 水温:24℃ 透明度:25m 今日は体験ダイビング&ファンダイビング。体験ダイビングでバラクーダやイソマグロが見れちゃった。凄いラッキーでした。ユリタツノコ。赤土タイプとテッポウユリタイプ両方見れました。極小... 2025.05.18 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 体験でウミガメ 天気:晴れ 気温:25~28℃ 水温:24℃ 透明度:25m今日は体験ダイビングでした。短い時間なのにアオウミガメ3匹見れました(笑)もちろんクマノミもね。デバスズメダイ 2025.05.17 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング フィコカリス・シムランス 天気:晴れ 気温:22~26℃ 水温:23℃ 透明度:25m今日は思いっきりマクロです。っていうかウミウシメインです。ウミウシのベストシーズンですよ!シムランスゆらゆらしすぎて目立ちまくってました。(笑)クビナガアケウスユリタツノコハナヒゲ... 2025.05.14 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ハダカハオコゼ 天気:曇り 気温:20~24℃ 水温:22℃ 透明度:25m ハダカハオコゼアマミスズメダイ幼魚リュウグウベラギンポ珍しく集団でホバリングしていましたイソギンチャクエビフタスジリュウキュウスズメダイスカシテンジクダイアオハナテンジクダイコ... 2025.05.13 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ギンガメのシーズン終了 天気:曇り 気温:18~22℃ 水温:23℃ 透明度:20m今日で2025年のギンガメアジのシーズン終了です。遭遇しても逃げるようになったからです。今シーズンは昨年の秋からかなりの回数ギンガメを狙いましたが外したのは3回のみ。そのどれもシー... 2025.05.12 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング イソマグロ超大群!!! 天気:雨 気温:21~22℃ 水温:23℃ 透明度:15m 雨の影響でしょうか。透明度がガタ落ちでした。ギンガメ探すのも一苦労です。ギンガメアジ見つけるのに一苦労でした。やっと見つけたにも関わらず、逃げるギンガメアジ。今シーズンも明日の様... 2025.05.11 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング ウミガメもぐもぐタイム 天気:晴れ 気温:19~24℃ 水温:23℃ 透明度:25m 今日は体験ダイビングでした。食事中のアオウミガメを目の前で観察できました。アカヒメジの大群ノコギリダイも混ざってますシャイなクマノミでした 2025.05.08 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング アカウミガメ 天気:曇り 気温:20~22℃ 水温:23℃ 透明度:20m今日はいつも行かないポイントへ行って来ました。地形&マクロを楽しみました。 アカウミガメクロハコフグスザクサラサエビソリハシコモンエビゴイシギンポツバメタナバタウオ 2025.05.07 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ウミガメの甲羅磨き 天気:晴れ 気温:21~25℃ 水温:23℃ 透明度:25mGW最終日は体験ダイビングでした。アオウミガメの甲羅磨きを観察できました。最初の港での練習時にもウミガメに会えました。仲良しバディ誕生クマノミ沢山でした。自分たちでも見つけてました... 2025.05.06 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ユキンコボウシガニ 水温上がってきました。GWはこれくらいないとね。天気:雨 気温:22~24℃ 水温:24℃ 透明度:25mリクエストのユキンコボウシガニちゃちゃっと2匹見つかりました。 遠くでしたが巨大なのが伝わるナポレオン出ました。コブシメ2匹いました... 2025.05.05 ①「春」ファンダイビング