①「春」ファンダイビング

①「春」ファンダイビング

これぞ沖永良部!大物満腹コース。

2012.3月1日 (木) 天気:曇り  気温:21℃  水温:20℃  透明度:30mオーバー暑いです。汗も出るし日焼けするほどの陽気でした。まるでGWでした。3月に入り沖永良部の大物シーズン本格始動です。もはや定番になってきたギンガメア...
①「春」ファンダイビング

じっくり撮影モードでダイビング

2011.5月21日 (土)天気:曇  気温:24℃  水温:22℃  透明度:20m  梅雨だというのに今日は汗ばむほどのいい天気。恋愛シーズン真っただ中の沖永良部の海をのんびり撮影モードで堪能してきました。色んな生物が妖しい色をちらつけ...
①「春」ファンダイビング

ヘルフリッチ・アケボノを探して

2011.5月20日 (金)天気:曇  気温:25℃  水温:23℃  透明度:20m  こちらは梅雨の真っただ中ですが、最高気温はほどほどです。本土の方が暑かったようです。なんだかんだ離島は過ごしやすいですよ~。  今日は深場のアイドルを...
①「春」ファンダイビング

春だ!恋愛シーズン真っ盛り。

2011.5月19日 (木)天気:雨や曇  気温:23℃  水温:22℃  透明度:20m  海の中は春の恋愛シーズンを迎えています。色々な生物が恋愛中のようでした。ウミガメの根では10匹以上のアオウミガメが一か所にまとまっていました。もし...
①「春」ファンダイビング

ヘルフリッチ~マクロ+甲殻類コース

2011.5月7日 (土)    天気:曇  気温:24℃  水温:22℃  透明度:20m 波や流れがなく最高のコンディションと言いたいところですが、昨晩降り続けた雨の影響で透明度は期待できませんでした。それでも昨日まで大物を一通り見てき...
①「春」ファンダイビング

ギンガメ、イソマグロの大群や「コブシメの珍事件?」

2011.5月6日 (金)天気:雨  気温:23℃  水温:22℃  透明度:20mギンガメ、イソマグロと大物をしっかり見てきましたが、今日の主役は3本目の珍事件に決まりですね。(下の写真です)コブシメはこちらに気づき、なんとなく逃げ腰です...
①「春」ファンダイビング

イソマグロの大群とギンガメアジ

2011.5月5日 (木)天気:雨  気温:20℃  水温:22℃  透明度:20m雨降りでしたが、ギンガメがトルネードしてくれました。群れは小さめですが、時々しっかり回ってくれましたし、近くによっても逃げないので楽しめました。ギンガメはま...
①「春」ファンダイビング

アカウミガメやアオの「岬ちゃん」やコブシメ

2011.5月3日 (火)天気:曇  気温:23℃  水温:22℃  透明度:20m  せっかくのGWなのに時々雨がぱらつくどんより曇り空。連日の雨の影響で海水が濁ってしまったこととダブルパンチで水中は暗かったです。昨日から一転して南風か結...
①「春」ファンダイビング

ギンガメやイソマグロ大群&大きなロウニンアジ

2011.5月2日 (月)天気:曇  気温:22℃  水温:22℃  透明度:20m以下  梅雨の大雨+畑が収穫後の時期+黄砂の影響で、海には濁った雨水が大量に流れ込み、透明度が自慢の沖永良部の海中が濁った海に豹変してしまいました。大物狙い...
①「春」ファンダイビング

オオセ登場!~フリソデエビなどマクロコース

2011.5月1日 (日)天気:雨  気温:23℃  水温:22℃  透明度:20m    昨日、梅雨入りが発表されたと思ったらいきなり本番でした。夜から強烈な雨が降り続けた結果、海は激濁り、、。でもどうにか影響の無い場所を選んで潜ってきま...