①「春」ファンダイビング ロウニンアジ群れ&ハンマーヘッドシャーク群れ 2011.4月9日 (土)天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:30m ハンマー登場!ロウニンも群れていて文句なしの大物フィーバーでした。しばらく浮遊物が多い日が続いてきましたが、透明度も回復。夏に向けて水温もやっと上... 2011.04.09 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング ギンガメの大群と泳ぐアオウミガメ 2011.4月3日 (日)天気:晴れ 気温:22℃ 水温:20℃ 透明度:25m 今シーズンの4月に入って初めてのギンガメを潜ってきました。風もほとんどなく、水面がつるつる。太陽もギラギラで夏のようでした。よくギンガメと一緒にいるア... 2011.04.03 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ギンガメアジとアオウミガメ 2011.3月31日 (木)天気:晴れ 気温:20℃ 水温:20℃ 透明度:25m 流れもなく群れの上部は水面ギリギリになるほど浅い水深で群れていました。この前はギンガメが好きなアオウミガメの「銀ちゃん」に会うことができました... 2011.03.31 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ギンガメ・イソマグロ・マダラトビエイ・カメいっぱい 2011.3月30日 (水)天気:晴 気温:19℃ 水温:20℃ 透明度:25m陸上ははっきりいって「暑い」です!水中も明るくて最高です。 今日のギンガメアジはとんでもない所で群れていました。でも透明度がだいぶ回復して、太陽光もたっ... 2011.03.30 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ギンガメを堪能~クジラの声を聞きながら~ 2011.3月29日 (火)天気:晴 気温:18℃ 水温:20℃ 透明度:20m 昨日からクジラの声が復活しています。昨日より今日の方が少しボリュームが大きかった。まだ恋愛争奪戦をしているのでしょうか?クジラシーズン終盤なのに真... 2011.03.29 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ギンガメ・イソマグロ・ロウニンなど【大物フルコース+α】 2011.3月28日 (月)天気:曇 気温:18℃ 水温:20℃ 透明度:20m ギンガメの状態が心配されたスタートでしたが、終わってみれば大物フルコース!沖永良部の大物ベストシーズンを満喫した1日になりました。 まず大きなロウ... 2011.03.28 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ギンガメトルネード&ザトウクジラ 2011.3月27日 (日)天気:曇 気温:15℃ 水温:20℃ 透明度:20m ギンガメトルネード狙いには最高の条件が揃ったはずでしたが、海に入ってみるとギンガメ探索が困難な厳しい現状が待っていました。浮遊物が一層増し、それ... 2011.03.27 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ギンガメトルネードとオオサルパ 2011.3月26日 (土)天気:曇 気温:15℃ 水温:20℃ 透明度:15m 残念ながら透明度がグッと落ちました。この頃は特に浮遊物やクラゲなどが多いですが、それがさらに増えた感じです。水中が暗く感じるほど。でもグルクンはすごく... 2011.03.26 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 新聞に載りました(ギンガメトルネード編) 2011.3月24日 (木)天気:曇 気温:15℃ 水温:20℃ 透明度:25m 16日、17日の2日間にわたり取材をしていたギンガメトルネードの記事が今月21日の南日本新聞に掲載されました。掲載されている写真の他に... 2011.03.24 ①「春」ファンダイビングメディア(雑誌・テレビ・新聞他)
①「春」ファンダイビング 圧巻!二段階ギンガメトルネード 2011.3月23日 (水)天気:曇 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:25m 群れの量と質が絶好調のギンガメが続いています。最下部が20Mくらいと少し水深が深めですが許容範囲内なので問題なし。2段階トルネードや複雑なトルネードを... 2011.03.23 ①「春」ファンダイビング