④「冬」ファンダイビング 新年だ!クジラも銀も「あけおめ~」 天気:曇り 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:25m 今日寒いことを理由にも1本入魂。にもかかわらず、初クジラを拝めました。 年末に見れた時と同じくらい、あっちでもこっちにもザトウクジラでした。今年生まれたであろう子クジラもいました。... 2015.01.02 ④「冬」ファンダイビングトピックスホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング ツルピグが増量! 天気:晴れ 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:25m ツルピグ見てきました。なんと1匹増量でペアーになってた。しかも2匹とも近くにいたので、マクロモードでも2匹撮り可能でした。ツルピグ2匹で「ツルツルピグミー!」 かなり巨大なウミウシ... 2014.12.30 ④「冬」ファンダイビングトピックス
④「冬」ファンダイビング クリスマス・イブにハンマー&マンタ! 天気:曇り 気温:22℃ 水温:23℃ 透明度:25m 南風の今日は夏のオリジナルポイントのカメの聖地へ。明日がクリスマスとは思えないほど気温も高く、ちゃっかり日焼けしました。エントリー後にメインのエリアに到着前、気が付くとすぐそ... 2014.12.24 ④「冬」ファンダイビングトピックス
④「冬」ファンダイビング ハンマー&ヒポカンパス・デニセ(ツルピグ) 天気:曇り 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:25m ハンマー出たぁー!連日の大物、特にエイやサメなどが連発したこの頃。今日もナポレオンやらチョンマゲ付きのホワイトチップなどがウロウロ、、。そろそろ来るか?と思わせる雰囲気の中、堂々の真... 2014.12.08 ④「冬」ファンダイビングトピックス
トピックス 延々とバンドウイルカの大群が並走 バンドウイルカの大群に遭遇しました!少なく見積もって50頭、大げさに考えると100頭はいたほどの大群がずっとず~っと並走してくれました。かなり長いこと撮影したけど、イルカも自分の映像を見たいだろうし映像データもろともくれてあげました。と、い... 2014.11.30 トピックスホエールウォッチング
③「秋」ファンダイビング ヨコシマニセモチノウオが水深15Mに! 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:25m なにやらうねりが収まらないこの頃。大潮なこともあってポイント選びに手間がかかりますが今日もいいことありましたよ~。なんと15mでヨコシマニセモチノウオに遭遇。あれよあれよと浅いほうに... 2014.11.07 ③「秋」ファンダイビングトピックス
トピックス アワイロコバンハゼ 天気:晴れ 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:15m (ビーチポイント) ここにきて、台風ラッシュです。直撃ではないものの、勢力がつよいので船は陸揚げしたままです。でも、ちょっとしたスキをついて、マクロ大好きなお客さんと、コンゴウフグの... 2014.10.07 トピックス
③「秋」ファンダイビング イエローピグミー25m 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:30m いいところに居るのを見つけちゃいました。イエローピグミーで25mは上出来です。ジックリ撮影したい方やピンクしか見たことない方などリクエストするなら「今でしょ!」 エンタクに住んで... 2014.09.26 ③「秋」ファンダイビングトピックス
③「秋」ファンダイビング トゲヨウジ 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:28℃ 透明度:30mオーバー トゲヨウジいました。今日はあれこれ大物や大物なのに小さいやつなど色々見てきましたが一押しはトゲヨウジ。 大物も大好きだけど、ヘンテコな生き物も好きなのでトゲヨウジみたいなの... 2014.09.25 ③「秋」ファンダイビングトピックス
③「秋」ファンダイビング マンタ!アオマスク! 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:30m マンタにアオマスク・・・沖永良部島の夏ポイント!その他もあれこれ見てきたけれど、今日は他の写真はいらないね! 2014.09.19 ③「秋」ファンダイビングトピックス