沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ザトウクジラ水中遭遇!!
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群&クジラ
①「春」ファンダイビング
大群だ!ギンガメアジ
①「春」ファンダイビング
超絶!!巻き巻きトルネード
④「冬」ファンダイビング
ハンマー2・マダラトビエイ7・・大物爆裂
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群!
①「春」ファンダイビング
イソマグロ超大群!!!
②「夏」ファンダイビング
タツノイトコ
①「春」ファンダイビング
ジャパピグのコロニー
③「秋」ファンダイビング
シイラの大群&ミヤケベラ
①「春」ファンダイビング
イルカの群れ、ギンガメの群れ
ご挨拶・お知らせ
識別している定着ウミガメの紹介
③「秋」ファンダイビング
グルクン無限ループ
①「春」ファンダイビング
巨大ハンマー登場!イソマグロ大群&ロウニンアジ
②「夏」ファンダイビング
カクレタツノコ
ウミガメ観察会
アカウミガメの求愛シーン!
③「秋」ファンダイビング
減っても10匹!ピグミー・マンション
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群!ギンガメも

マンタ動画

②「夏」ファンダイビング
2023.07.20

昨日遭遇したマンタの動画です。

マクロレンズで撮影したマンタもどうぞ。(笑)

②「夏」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

夏の訪れ「ニシキフウライウオ」

天気:雨 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:20m      大好きなスケルトンのニシキフウライウオ出ました。まだ小さい個体ですが、いよいよ夏って感じがしてきました。主役になれる魚種が増えてきて楽しいシーズンです!でも、もっと楽しめたのが...
②「夏」ファンダイビング

ヒメイカ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25m今日もマクロネタ満載~~。ヒメヒラタの撮影会でしたが、イチオシはヒメイカ!!今年は個体数が多いみたい。動きがとにかく可愛かった~。黒っぽかったニシキフウライウオのオスのほう。今日は少し紫...
②「夏」ファンダイビング

ハンマー&シコンハタタテハゼ

天気:曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:25mマンタ気分でいるこの頃ですが、まさかのハンマー登場でした。ゆっくり泳いでいたのでしばらくついていきました。(笑)のんびり食事中のアオウミガメシコンハタタテハゼまだ寄生虫飼ってましたが元気...
②「夏」ファンダイビング

【イソマグロ】、【バラクーダ】、【アオウミガメ】、小物、ウミウシ各種

梅雨も明けてべた凪でサイコーな一日。アフターダイブではカメの産卵も大当たり。最近ついてるなぁ。巨大マグロを含めて3本ともイソマグロでた。アオウミガメは産卵だけでなく、もちろん水中でもガッツリ見たよ。バラクーダ2匹。ツバメウオたくさんいた。大...
③「秋」ファンダイビング

極小サイズ💖クマドリカエルアンコウ

なんとクマドリカエルアンコウ見つけました!シロクマはなんと10年ぶり。(*^▽^*)沖永良部島ではとても珍しいカエルアンコウなんです。天気:晴れ 気温:31℃ 水温:30℃ 透明度:25m しかも極小サイズで超可愛い。スレートのペン先と比べ...
②「夏」ファンダイビング

よりどりみどりマクロダイブ

奄美群島を代表するファンダイバーが来島中でした。じっくりマクロ派ダイビングです!ネタが多すぎてブログが追い付かない、、数日分の写真を少しだけアップロードしてみました。よりどりみどり、そしてなんと凄いのも見つかりました!それは後日、写真リベン...
☆☆☆マンタ出現☆☆☆
沖永良部セノーテ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ