沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ロウニン【プチ】トルネード
①「春」ファンダイビング
エナガカエルアンコウ
④「冬」ファンダイビング
ハンマー3匹?
②「夏」ファンダイビング
沖永良部でマンタ群れる!
②「夏」ファンダイビング
モンツキカエルウオの卵
トピックス
やっぱりエナガカエルアンコウ
③「秋」ファンダイビング
Giant Trevally & Gingame Tornado
③「秋」ファンダイビング
何匹?オリヅルエビ!
②「夏」ファンダイビング
念願のマンタ!!
②「夏」ファンダイビング
ギンガメアジの婚姻色
①「春」ファンダイビング
ウミガメが見るギンガメアジ
①「春」ファンダイビング
カクレタツノコ
④「冬」ファンダイビング
カジキ!マグロ大群!クジラ!
①「春」ファンダイビング
激レア「エナガカエルアンコウ」
①「春」ファンダイビング
落差20M以上 超縦長トルネード
②「夏」ファンダイビング
ハンマーからのマンタぐるぐる大回転
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
③「秋」ファンダイビング
ヒメサンゴモエビspの新種?

マンタ動画

②「夏」ファンダイビング
2023.07.20

昨日遭遇したマンタの動画です。

マクロレンズで撮影したマンタもどうぞ。(笑)

②「夏」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ピグミー、オグロクロユリハゼのイエローバージョン

2011.7月15日 (金) 天気:晴れ  気温:31℃  水温:28℃  透明度:30mイエローピグミーシーホースです。ピンクバージョンと比べて探す難易度は格段に上ですが、なぜか今日は遠く離れた場所から見つけられました。たまにそんな神がか...
②「夏」ファンダイビング

オリヅルエビ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:20m今日も最高の海~こんな状態がいつまでも続くのだ~~・・・・とはいかないようで、、、それにしても本当に台風が来るのか信じられない一日でした。ヒオドシベラ幼魚 オオヒレテンスモドキゆったり動...
②「夏」ファンダイビング

復活!エラブ・ブルー

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:26℃ 透明度:20m~30m  ポイントによってですが、透明度が戻ってきています。これぞエラブ・ブルー!気持ちいいダイビングでした。  のんびりなコブシメでした。まさか、まだ産卵とか??  透明度がいいので...
②「夏」ファンダイビング

まだまだ快適ダイビング!

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:30mさすがに台風のうねりが無くなることはありませんが影響は最小限。ウミガメも多くて快適ダイビング!毎度毎度、ウメイロモドキの大歓迎!マダラタルミ幼魚ね。派手な泳ぎ方をしてるから捕食されないか...
①「春」ファンダイビング

タツノイトコいました!

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20mオオセまだいてくれてます。定位置です。各種幼魚が急増中ハナミノカサゴの動きが活性化しています。今日もたくさんのユリタツがいたんです。なんと、再度ハナヒゲがペアリング💖凄く綺麗な色のコブヒ...
②「夏」ファンダイビング

クマドリカエルアンコウ!

天気:大雨 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20m  ここにきて大雨続き。水中は真っ暗、、なこともあり、思いっきりマクロ狙い。なんとクマドリカエルアンコウ発見!初めて見ました。もちろん初登場です!今の時期はマクロ生物がどんどん増量。毎日...
☆☆☆マンタ出現☆☆☆
沖永良部セノーテ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
フタイロハナゴイ
2025.08.13
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ