天気:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:20m
四捨五入したら水温23度となりました。
例年よりも水温の上りが早く感じています!
大きなオオセと普通のオオセと、この前に続いてまた2匹に
遭遇しました。巨大なコブシメも連日の登場で、マクロ狙いが
時々まどわされるダイビングになりました。

コンシボリガイがサンゴの際を移動中。
サンゴの上は嫌いかもね。

ヒョウモンウミウシ。動画も楽しめるウミウシです。

リュウモンイロウミウシも綺麗。

ホワイトベースのイソコンペイトウガニは魅力的だね。

白っぽいハダカハオコゼも。

昨日はアカウミガメ2個体目撃、今日も見れました。
アオウミガメより多い感じがするこの数日は奇跡的な巡りあわせ!
アカはすべて大きいので見応え&迫力があります。

春を知らせてくれる主役達が毎日変わります。
ヒレグロベラの幼魚もその一つですよ。

④「冬」ファンダイビング
新春・アオマスク!

