沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
イシガキカエルウオ
②「夏」ファンダイビング
毎日マンタ!今日は2舞!!
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク!!
②「夏」ファンダイビング
交尾を拒むアオウミガメ
②「夏」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
③「秋」ファンダイビング
カマストガリザメ出現!
③「秋」ファンダイビング
ハナヒゲウツボの親子
②「夏」ファンダイビング
ホタテツノハゼ
トピックス
小さくなるブラックホール
トピックス
延々とバンドウイルカの大群が並走
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群&マダラトビエイ
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ&ハイブリッド
④「冬」ファンダイビング
ハンマー3匹?
②「夏」ファンダイビング
マンタ出たー!なぜかギンガメも
③「秋」ファンダイビング
何匹?オリヅルエビ!
②「夏」ファンダイビング
ハンマー当たり年!!

昨日の動画

①「春」ファンダイビング
2023.05.15

今日はファンダイビングお休み。

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

超満喫🌪ギンガメトルネード

天気:曇り 気温:22℃ 水温:23℃ 透明度:20m風波が落ち着いたスキをついてリクエストのギンガメトルネードいってきました!流れはなくてもトルネード狙いなのでドリフトです。色んな形のトルネードを堪能してきました。トルネードの準備段階...
①「春」ファンダイビング

【新アイドル】アオウミガメの「岬ちゃん」です

2011.4月26日 (火)天気:晴れ  気温:22℃  水温:21℃  透明度:25m  アオウミガメがたくさん生息している沖永良部では、ダイバー慣れしてきたのか、目の前まで近づいても逃げない個体が居ます。まずは沖泊港に住んで3年以上にな...
①「春」ファンダイビング

フタイロ・ストライプ

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:23℃ 透明度:20mGWスタート初日はカラッと晴れて清々しくて。マグロは産卵行動っぽい小グループに遭遇。一緒にマダラトビエイもやってきた。ブラック・ハナヒゲ。キンギョハナダイを食べようと必死でしたが、、、暗...
①「春」ファンダイビング

最高の出来!ギンガメトルネード

2011.3月22日 (水)天気:曇  気温:17℃  水温:20℃  透明度:25m    今日はギンガメ達が回りすぎなくらい良く回ってくれました。いつもはなかなか巻いてくれなかったり、撮影しだすと巻きをやめてしまったりすることもあり、少...
①「春」ファンダイビング

カマスの大群

朝の風が弱かったので急遽ギンガメに行くことにしました。バッチリ見れました。でも、今日はマクロの予定だったのでワイドレンズ忘れてしまった。ので、ノーマルレンズで撮った写真や動画になってます。ま、たまにはいいかな (*´σー`)エヘヘ天気:晴れ...
①「春」ファンダイビング

動画UPです。

イソマグロの動画UPしたよーん。ホームページ()の動画集から探して見てね。ギンガメが頼りない今、マグロ頼みの一日もあるからねぇ。ロウニンさんも復活の兆し。せめてGWまではギンガメさんに頑張って欲しいものだ。今までは量は減るものの夏場も通して...
ギンガメアジ&フチドリハナダイ
ミヤケテグリ幼魚
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ