シラタキベラダマシ・ベニゴマリュウグウウミウシ④「冬」ファンダイビング2011.02.27 2011.2月27日 (日)天気:曇 気温:22℃ 水温:20.2℃ 透明度:25m 今日は昨日とガラッと変えて、レアもの探索モードでじっくり潜ってきました。 透明度もいくらか回復して、色々見てきました。 ハナヒゲ、ヨスジ、ウミガメなど定番の写真はなしで、マニアックな生物を メインに写真だけご紹介します。この前見つけたベニヒレイトヒキベラ。同じところに居てくれました。一押しはシラタキベラダマシ。タヌキベラに良く似ています。凄く珍しいベニゴマリュウグウウミウシです。結構いい雰囲気を持ってます。ブダイベラも登場しました。地味ですが貴重な存在です。熱中して探索している目の前をマダラトビエイが飛んで行きました。ニシキイトヒキベラも高速で泳いでました。