沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
トルネードからのリバー
④「冬」ファンダイビング
ハンマー群れ!群れ!
①「春」ファンダイビング
イッテンフサカサゴ
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ&ケラマハナダイ
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク
②「夏」ファンダイビング
アケボノハゼ&ピグミー
②「夏」ファンダイビング
ヤクシマキツネウオ幼魚
③「秋」ファンダイビング
でっっかい!マダラエイ
①「春」ファンダイビング
満喫❣ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード&クジラ
④「冬」ファンダイビング
ハンマー&ヒポカンパス・デニセ(ツルピグ)
①「春」ファンダイビング
ハンマー、トビエイ、ロウニン、マグロは超大群!ギンガメは復活の兆し?
①「春」ファンダイビング
早くもマンタ飛来!
④「冬」ファンダイビング
ヒポカンパス・デニセ
①「春」ファンダイビング
出港0分!ホエールウォッチング
①「春」ファンダイビング
今日はハンマーだ!!
②「夏」ファンダイビング
ハンマー!ド派手に登場
②「夏」ファンダイビング
💖マンタ2舞💖

沖永良部セノーテ

②「夏」ファンダイビング
2023.07.21

セノーテ行ってきました。
わざわざ地球の反対側にいかなくても少しだけセノーテの感触を味わえます。(笑)

②「夏」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ダイダイヤッコ

ダイダイヤッコです!また、お目にかかれました。天気:晴れ 気温:33℃ 水温:30℃ 透明度:20m ハダカハオコゼロウソクギンポ超小さいミナミハコフグ幼魚バルタンシャコシマキンチャクフグシテンチョウチョウウオメガネゴンベなんじゃこのカニ三...
③「秋」ファンダイビング

何匹?オリヅルエビ!

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:25m色々と楽しかった~~。今日はウミガメ20匹近くみただろうか、、。その中でも一番仲良くしてくれた子と記念撮影。なんとなんと、オリヅルエビいた~。しかも赤2匹と白2匹の合計4匹疑惑⁉意見が分...
①「春」ファンダイビング

銀玉&カエルアンコウ

ギンガメアジは今日は玉になってました。天気:雨 気温:16~18℃ 水温:22℃ 透明度:25m  ギンガメは今日も1本のみ。明日も行けるといいけど上のギンガメたちは水面ギリギリトルネードはお預けでしたなんと太平洋側でヒメヒラタカエルアンコ...
②「夏」ファンダイビング

トビウオ幼魚の超大群!!

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:30m潮次第で透明度が上がったり水温が上がったり。今日はいい方向に流れて"これぞ沖永良部島"って感じのコンディションを堪能できました~。ウミガメとクマノミと一緒に!"これぞ沖永良部島"part...
②「夏」ファンダイビング

カスミチョウチョウウオ

カスミチョウチョウウオが綺麗でした。天気:晴れ 気温:27~31℃ 水温:28℃ 透明度:20mクマササハナムロも一緒に群れていました。ウメイロモドキクダゴンベトサカガザミイソギンチャクエビテンクロスジギンポオイランヨウジ幼魚ホシゾラワラエ...
②「夏」ファンダイビング

踊らされるオドリハゼ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:30m  遠くにある台風の影響で明日からボートが出せない予報ですが潜ったエリアはそれが全く感じられない穏やかな海でした。  オドリハゼが隠れたと思ったらエビに押し戻されてなかば無理やりホバリン...
マンタ動画
巨大シコンハタタテハゼ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
フタイロハナゴイ
2025.08.13
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ