沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
【超レア】コガラシエビ
①「春」ファンダイビング
イソマグロ超大群!!!
②「夏」ファンダイビング
今年も定着「ヘルフリッチ」
③「秋」ファンダイビング
イエローピグミー25m
②「夏」ファンダイビング
ギンガメアジの婚姻色
③「秋」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
手が届く⁉ロウニンアジ
①「春」ファンダイビング
ウミガメが見るギンガメアジ
②「夏」ファンダイビング
トンガリサカタザメ!!
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
ソレノストムス・ハリメダの抱卵
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
トピックス
イソマグロの大名行列
②「夏」ファンダイビング
エナガカエルアンコウ・ヒメヒラタカエルアンコウ
③「秋」ファンダイビング
ヨコシマニセモチノウオ
①「春」ファンダイビング
ロウニンアジ群れ&ハンマーヘッドシャーク群れ
②「夏」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
④「冬」ファンダイビング
冬こそピグミー!

所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ

②「夏」ファンダイビング
2025.07.12

沖永良部島ロケで水中カメラ担当でした。

TVerで見れます。

魚が可愛そうだけどね、、、

ぜひご覧ください。

②「夏」ファンダイビングメディア(雑誌・テレビ・新聞他)
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ハナオコゼ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25mラボウトウミウシたぶん初めてこれは綺麗だ動きが遅くフォトダイバーにおススメ!僕の中の神セブン(魚類7種)の一つ「トゲヨウジ」大きさと余裕のある動きが神ってるハナオコゼ巨大なの出ました~~...
②「夏」ファンダイビング

ハナヒゲウツボのペアー

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:20mハナヒゲウツボのペアーに会いたいと思ったら会えた。2匹とも穴から飛び出して来そうなほど。こんなに堂々としてるのも珍しいかな。ついでにニシキフウライウオって贅沢だなぁ。リュウキュウニセスズ...
②「夏」ファンダイビング

アオウミガメ&ミドリイシサンゴ

今日は午後からスタート。リクエストはカメ&サメ。カメは大丈夫だけど、サメはどうかなぁ。岩の下を必死で探したけど、ごめんなさい。いませんでした。1本目は流れもあったけど。お客様は頑張ってました。素敵。クマノミかわいかったね。アオウミガメは小さ...
②「夏」ファンダイビング

ノコギリウミヤッコ

シコンハタタテハゼ見てきました。天気:晴れ 気温:27~30℃ 水温:25℃ 透明度:25m ノコギリウミヤッコ 白色です。今日は忙しかったのでピンボケ写真です。イソバナのんびりしてたアオウミガメハナヒゲウツボ正面顔って絵になりませんね(笑...
②「夏」ファンダイビング

イロカエルアンコウ出現中

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:24℃ 透明度:20mイロカエルアンコウじつはずっと前からいるんだけど小さくてスルーしてた。大きくずんぐりしてきました。今年は色んなカエルアンコウに会えて幸せだー
②「夏」ファンダイビング

キンメモドキの大群

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:30mアーチの上はウミガメだらけ、中はおびただしい量のキンメモドキで埋め尽くされてました~。綺麗な大中アカテンイロウミウシ。穏やかなのに葉っぱが1枚、揺れてる、、、って、やっぱりカイカムリじゃ...
ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
シコンハタタテハゼ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ヨコシマニセモチノウオ
2025.10.13
ハダカハオコゼ
2025.10.09
ホタテツノハゼ
2025.10.06
コダマタツ💖ピンク&イエロー
2025.10.05
2日連続!タツウミヤッコ💖💖
2025.10.04
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ