①「春」ファンダイビング ベニヤカタガイ 天気:曇り 気温:22℃ 水温:20℃ 透明度:15m 初めて見るウミウシでした。クロスジシボリにも見えましたが、貝殻の素材の感じから「ベニヤカタガイ」だと思います。図鑑的には超レアものとのこと。そうでしょうね~。 ワカヨウジの小さ~い... 2014.05.08 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング トゲヨウジ 天気:曇り 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:25m GW最終日。朝はヒンヤリして、まるで冬に戻ったかのようでした。お客さんが一気に減ったので、船上露天風呂は貸し切りでした。 いきなりトゲヨウジの登場。フワフワ浮いていておとなしい感じ... 2014.05.06 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 300本&500本記念??ダイビング 天気:雨 気温:19℃ 水温:20℃ 透明度:20m 天気予報が大外れ。お客さんピックアップの1時間前に風が急変。年に1度あるかないかの最悪なタイミングで低気圧が通過でした。なのでどこにいっても、少なからず波がある海況になってしまいました... 2014.05.05 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 魚群からのアーチ 天気:晴れ 気温:22℃ 水温:20℃ 透明度:20m 魚群&地形・マクロコースで潜ってきました。透明度が悪い影響で、逆に幻想的な景観になりました。ウミガメリクエストもカメと記念写真撮ったり、珍しくアカウミガメのメスが大接近したり、ドラマ... 2014.05.04 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング GWハンマーヘッドシャーク!!【4年連続】 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:20℃ 透明度:20m以下 GW後半初日。出ました!巨大ハンマー!!去年見たお客さんもいたことから、よく調べてみたら、GWは今回で4年連続でハンマーの登場でした!その中でも今日の目撃は、水深10m&波・... 2014.05.03 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング ソデイカの卵 天気:晴れ 気温:22℃ 水温:20℃ 透明度:20m GW前半の締めくくり。ギンガメ、マグロ、ロウニンなど大物総なめにしてきたお客さんの最終日は沖永良部が誇るマクロ生物オールスターで楽しんできました。とは言いながら、ごん太バラクーダやア... 2014.05.02 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ヒメメリベ 天気:曇り 気温:21℃ 水温:20℃ 透明度:25m まったりダイビングを目指して、今日は西の住吉港からダイビング。どんどん風がなくなる最高のGW後半がやってきます。 先日のウミウシ番組を見てから、メリベ系のウミウシが見たくて見たくて... 2014.05.01 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ディープインパクト!ロウニンアジ 天気:曇り 気温:20℃ 水温:20℃ 透明度:25m 超ベテランダイバーさん集結!ってことで狙ってきました「ディープインパクト・ロウニンアジ」。今シーズン中では、最大重量の個体がゾクゾクと登場!手が届く範囲まで急接近でヤバかった~。 ... 2014.04.30 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング イソマグロの群れ&ウミガメの「銀」 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:20℃ 透明度:20m マハダグムイ・チャレンジしてきました。ここのポイントとしては決して大当たりではありませんでしたが、イソマグロの群れを目の前でのんびり見て楽しみました。 特に巨大なマグロ2匹は、最後... 2014.04.29 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング カエルアンコウモドキ 天気:曇り 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m カエルアンコウモドキのリクエスト、、なんと見れました。昨日から狙えば見れてしまう超レアものたち。明日も無理難題なリクエストをお待ちしています、、。泳ぎが速いのでなかなかなもんです。 ... 2014.04.28 ①「春」ファンダイビングトピックス