③「秋」ファンダイビング

③「秋」ファンダイビング

クダゴンベ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:26℃ 透明度:30m クダゴンベが2匹いました。夏は沢山みれるけど今の季節は貴重ですよ。マンジュウヒトデ前回はヒトデヤドリエビだらけだったのに、ぜんぜんいませんでした。ハマクマノミの親子。白線が少しずつ消え...
③「秋」ファンダイビング

何匹いるでしょう?ハダカハオコゼ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:26℃ 透明度:25m PCのモニターとか大画面で見たら簡単かな(笑)エントリー直後にネムリブカが泳いでいましたよ。
③「秋」ファンダイビング

イソカイカムリの一種

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:26℃ 透明度:30m そうなんです。長いんです。(笑)こんなにバランスのわるい海綿?背負って大丈夫なの??どうやって食事をしてるのか気になります。優雅に羽ばたいていました。ハダカハオコゼ大集合。ピンク2匹、...
③「秋」ファンダイビング

ヒメサンゴモエビspの新種?

詳しい方が調べてくれていますが未記載種の可能性ありとのことです。洞窟の中で見つかりました。1㎝くらいの大きさです。オリヅルエビほどではないですが”エビぞり”半端ないです。
③「秋」ファンダイビング

でっっかい!マダラエイ

天気:曇り 気温:21℃ 水温:26℃ 透明度:30m ピグミー2匹。寄り添ってました。寒波から解放されて快適な1日でした。イタチウオギンガメもちらっとみてホシベニサンゴガニ。片手でした。洞窟の主であるかのようでした。
③「秋」ファンダイビング

ギンガメ、ツムブリ、マダラトビエイ

寒波二日目です。今日もギンガメアジ行ってきました。天気:曇り 気温:19℃ 水温:26℃ 透明度:25m浅場と深場の群れは交わるけどすぐに離れちゃう。合体したままなら、そこそこ迫力あるのにね。ギンガメにアプローチしてるとき、ツムブリきたりマ...
③「秋」ファンダイビング

寒波はギンガメ

寒波の時は必ず北西の風が吹くんです。ギンガメのポイントに行くには一番適した風向きなんですよ!ちょっと寒いけどギンガメを目の前にしたらそのことが気にならなくなるかも??天気:晴れ 気温:21℃ 水温:26℃ 透明度:30m 以前OWの講習をさ...
③「秋」ファンダイビング

水深20M ヒメニラミベニハゼ

ヒメニラミベニハゼが浅い水深で見つかりました。前に見つけたやつは図鑑通りの水深でしたからね。天気:晴れ 気温:25℃ 水温:26℃ 透明度:30mユリタツノコ沢山見つかりました。白百合バージョンと赤土バージョン&へアリ―バージョン(笑)イソ...
③「秋」ファンダイビング

ロウソクギンポ

控えめなロウソクギンポ。それはそれで表情があり可愛い。天気:雨 気温:21℃ 水温:26℃ 透明度:15m(ビーチ)今日もビーチENです。ぼかしすぎだけど以外に綺麗。
③「秋」ファンダイビング

ユリタツノコ X’mas

ちょっとまだ早いですがクリスマス雰囲気でユリタツノコが撮れました。(笑)天気:晴れ 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:25m今日はワイド&地形&マクロコースです。丁髷付きアオウミガメ