ホエールウォッチング

ホエールウォッチング

新聞連載 其の10 「シワハイルカと泳ぐ」

台風19号の影響が長くなりそうです。いいタイミングで連載が掲載されましたのでご紹介します。  南海日日新聞の連載「エラブの海の物語」10回目は「シワハイルカと泳ぐ」です。10月8日の新聞にて!
①「春」ファンダイビング

大物フルコース&クジラ&銀のウィンク!

天気:曇り 気温:18℃ 水温:20℃ 透明度:20m  連日の超大当たり!ロウニンアジはこんなのありえないってほど毎回のハズレ知らず、、。逆にこれからが怖いくらい、、。サメも2+5で強烈なサイズを含む合計7匹で圧倒されました。ギンガメも多...
①「春」ファンダイビング

コブシメの産卵&クジラ。。

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:20℃ 透明度:20m  東の風が強めでした。ということで西の港から出港の3ダイブ。コブシメリクエストで3コブシメでしたが、特に産卵シーンに出会えたのが奇跡でした。可能性が高い場所に行ける海況でよかったです。...
①「春」ファンダイビング

ベニオチョウチョウウオ

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:20℃ 透明度:25m  ベニオチョウチョウウオでました。すっごく久しぶりに会えました。オーラでまくりでした。  珍しく砂地に登場したウミテングをお客さんが発見!その後も見つかりウミテング祭り!じっとして動か...
①「春」ファンダイビング

出港0分!ホエールウォッチング

天気:曇り 気温:15℃ 水温:20℃ 透明度:25m      到着1本目に行くために港を出てすぐクジラ登場。1分とたたないうちに見つけたのは2番目に早い記録です。ウェットが濡れてないので寒さの心配もなく、のんびり楽しめました。大人2頭の...
トピックス

クジラ・パレード!

3本ともクジラの声が凄かったけど、特に近かったのは1本目。やっぱり潜った場所の近くにシンガーがいたようでした。エグジット後の港に帰る途中、ザトウクジラ発見。それからが凄かった!少なくとも親子3頭とオスメスのペアーと思われる、合計5頭以上に囲...
①「春」ファンダイビング

アオウミガメ「銀」シーズン5(2014)

天気:晴れ 気温:18℃ 水温:19℃ 透明度:25m  最高の天気でした。波がなく、度のポイントにでも行ける海況でした。そのおかげもあり、今日もクジラ見れました。久しぶりにアオウミガメの「銀」と再会もできました。寝床もわかったので、次回は...
①「春」ファンダイビング

イーグルレイ祭り!

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:20℃ 透明度:20m以下      今日はなんといってもマダラトビエイが主役でした。イソマグロも群れましたが、透明度も悪く寄り切れずといった感じ。にもかかわらず、大小のトビエイが優雅に楽しませてくれました。...
①「春」ファンダイビング

オオセ再び&ホエールウォッチング

天気:晴れ 気温:16℃ 水温:20℃ 透明度:25m     クジラの声のボリューム最大クラスでした。2頭のカップルらしき姿もなんとか見れました。今日はタイマイとアカウミガメが出現。ウミガメ3種類制覇できました。アカウミガメ。寄ってこない...
④「冬」ファンダイビング

コビトスズメダイ

天気:晴れ 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:25m  今日は予備のカメラしか持ってこなかったのです。やっちまったなぁ(涙)。そんなときに限ってコビトスズメダイ出た。目が少女マンガみたいでウルウルでした~。  クジラのラブソング聞こえまし...