沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
満喫‼シコンハタタテハゼ
①「春」ファンダイビング
トルネードからのリバー
トピックス
小さくなるブラックホール
①「春」ファンダイビング
クモエビ属の一種 Uroptychus sp
②「夏」ファンダイビング
タツカマス
④「冬」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ&カマストガリザメ
②「夏」ファンダイビング
クマドリカエルアンコウ!
③「秋」ファンダイビング
トゲヨウジ
②「夏」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク
①「春」ファンダイビング
初ファンダイビングでマンタ
①「春」ファンダイビング
メイティング・ポット
②「夏」ファンダイビング
3日連続!!!毎日マンタ!今日も2舞!!
③「秋」ファンダイビング
レプトケファルス
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
①「春」ファンダイビング
ハンマー見るなら沖永良部??
①「春」ファンダイビング
ハイブリッド・ヘルフリッチ
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオ

沖永良部島初記録の魚類50種

ご挨拶・お知らせ
2020.12.21

琉球列島と奄美群島初記録種を含む沖永良部島初記録の魚類50種
論文に名前載せてくれました (/・ω・)/
鹿児島大学の皆様に感謝です!!

ご挨拶・お知らせトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖

ニラミヤッコにコガネヤッコまでみつかりました。もう一度いいます。今年の夏は何かが違う!レアもの続出です。天気:晴れ 気温:27~31℃ 水温:27℃ 透明度:25m  コガネヤッコ良く外に出ていい子です。クダゴンベハナヒゲウツボヒトデヤドリ...
③「秋」ファンダイビング

ウルマカエルアンコウ

2012 11月10日 (土) 天気:曇り 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:25m明日から北風に戻る予報です。つかの間の南風最終日を楽しめました。それでも冬に向かって着実に水温下がってきてます。最高気温より水温の方が高い日が目立つように...
④「冬」ファンダイビング

ず~~っとギンガメトルネード!

天気:曇り 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:25m今日もギンガメ狙いには好条件がそろっていたので3本すべてギンガメ。その中でも1本目が圧巻でした。ず~~っとギンガメトルネード!お客さんも楽しんでくれたようです。ただ群れが2つ3つに分かれ...
①「春」ファンダイビング

🌪🌪ツイン・ギンガメトルネード🌪🌪

前後にトルネードでツインギンガメトルネードでした。天気:晴れ 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:25m この投稿をInstagramで見る 沖永良部島のダイビングガイド"GTダイバーズ沖永良部島"カズ(@okinoerabu.gtdive...
③「秋」ファンダイビング

キハッソク若魚

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:30mようやく波風が落ち着いてきました。小魚も乱舞状態で賑わってる水中です。敵は大潮の洗礼だけ・・。1本目はいつもより流れが強くドリフトに変更して対応です。キハッソクの若魚と呼ぶべきでしょうか...
②「夏」ファンダイビング

ヤクシマキツネウオ幼魚

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:30m    モンツキカエルウオの卵を撮影してきました。気持ち悪いと言ってしまえばそれまで・・。食欲を落としたい方はぜひご覧ください!!動画のリンク元はこちらです。 赤紫と白のトサカにイソコン...
カジキ連続ジャンプ
クダゴンベ
ホーム
ご挨拶・お知らせ

最近のイチオシ

Roughsnout ghost pipefish

💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖

💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖

ヒメヒラタカエルアンコウ

💖💖ピグミーシードラゴン💖💖

向かってきた!マダラエイ

シコンハタタテハゼ

ホソフウライウオ

さらに💖シコンハタタテハゼ

💖ニシキフウライウオ💖

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

アミメチョウチョウウオ
2025.07.03
Roughsnout ghost pipefish
2025.06.30
シコンハタタテハゼ&ピグミーシードラゴン
2025.06.29
💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖
2025.06.282025.06.29
💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖
2025.06.27
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ