沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
ご挨拶・お知らせ
月刊ダイバー3月号
トピックス
クジラ取材協力
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ!
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジ定着!!
②「夏」ファンダイビング
【超レア】コガラシエビ
②「夏」ファンダイビング
マンタ動画
③「秋」ファンダイビング
レプトケファルス
②「夏」ファンダイビング
2日遅れ七夕マンタ
トピックス
ザトウ兄弟&夫婦&赤ちゃん
④「冬」ファンダイビング
ヘルフリッチ交雑種の動画
③「秋」ファンダイビング
群れ群れギンガメアジ
④「冬」ファンダイビング
13匹の大所帯!ピグミーマンション24m
③「秋」ファンダイビング
【アオマスク君臨!】沖永良部島
②「夏」ファンダイビング
ダブルでマンタ!!
トピックス
セキレイハゼ(オキナワハゼ属1種3)
④「冬」ファンダイビング
【復活】アオマスク!
③「秋」ファンダイビング
ホタテツノハゼ
③「秋」ファンダイビング
ウミテングがウヨウヨ

沖永良部島初記録の魚類50種

ご挨拶・お知らせ
2020.12.21

琉球列島と奄美群島初記録種を含む沖永良部島初記録の魚類50種
論文に名前載せてくれました (/・ω・)/
鹿児島大学の皆様に感謝です!!

ご挨拶・お知らせトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

トルネードからのリバー

天気:曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20m 今日もギンガメの風が吹きトルネード狙ってきました。昨日は見れなかったトルネードがバッチリ炸裂して最高でした。強いて言えば下の群れも一緒に巻いて欲しかったかな~。いやまあ、良しとしましょ...
③「秋」ファンダイビング

ヒマワリスズメダイ

2012 11月2日 (金)天気:晴れ 気温:22℃ 水温:26℃ 透明度:30m透明度いいです。このままずーっと続いてほしいです。今日は見かけた覚えがないスズメダイがいました。図鑑には載っていませんでしたが、ヒマワリスズメダイのようです。...
①「春」ファンダイビング

大当たり!イソマグロ大群!!

天気:曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25mイソマグロ狙い。大群大当たり!50匹くらいと1群としては最大級。 トルネードまで追跡できなかったけど十分に密集してくれた。 幼魚がどのエリアでも増えてきました。キホシスズメダイの幼魚...
②「夏」ファンダイビング

ダブルでマンタ!!

天気:曇り 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m船の下を通過して、、マンタ2匹やってきた~~。この夏、なんと10回目のマンタ!!ヤバいですよ~。近くにいたお客さんは超ラッキー!!透明度がイマイチだったのが残念、、。昨日の土砂降りがなけ...
②「夏」ファンダイビング

ギンガメアジ群れ&ツムブリ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:20m夏だというのにギンガメアジ沢山いました~。しかもツムブリついてきた~~(笑)
①「春」ファンダイビング

【映え】ロウニンアジ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:20mウミガ穏やかでさらに太陽も。日光を直で浴びると夏が近くに感じる。アカウミガメにみつめられて、タイマイにも会えた。ウミガメ3種コンプリートさらにギンガメトルネード振り向くとそこにはオカルト...
カジキ連続ジャンプ
クダゴンベ
ホーム
ご挨拶・お知らせ

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オドリハゼが1穴に2匹💖
2025.09.18
ケラマハナダイ
2025.09.16
ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ