天気:晴れ 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:30m
安定して透明度がいいです。水温もやっと上がり始めてきました。
早く冬の装備から解放されたい・・。
連日のアカウミガメや沢山のアオウミガメ、ヨスジフエダイと
アカヒメジ、ノコギリダイの大群コラボなど楽しんで来ました。
ジャパピグのリクエストだったのでいつもの場所に行こうと思って
いましたが、気がつくと目の前にいました。しかも2種類3個体・・・。
いつも思うんだけど、ジャパピグの世界って結構楽しそう。

シチセンチョウチョウウオのペアー。あちこちで見られました。

沢山のウミウシが登場しました。フワフワ綺麗な個体もいましたね。
こちらは初めて見たツツイシミノウミウシの写真です。

ハナヒゲウツボです。そろそろペアリングに期待です。

ヒッソリが良く似合う、ムチカラマツエビ。
近くではホシゾラワラエビが卵を抱えていました。

ハダカハオコゼも順調に個体数が増えてきました。
ここでは紅紅白の3個体が並んで動きませんでした。

③「秋」ファンダイビング
ハナヒゲウツボの親子

