沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
連日💛💛マンタ
②「夏」ファンダイビング
ジャパピグの楽園が見つかる!
③「秋」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
①「春」ファンダイビング
GWハンマーヘッドシャーク!!【3年連続】
④「冬」ファンダイビング
GT in GT & WGT & クジラ (((o(*゚▽゚*)o)))
④「冬」ファンダイビング
ハンマー&ハイブリッド・ヘルフ&アオマスク
③「秋」ファンダイビング
再び「クマドリカエルアンコウ」
②「夏」ファンダイビング
ヒメニラミベニハゼ💖
②「夏」ファンダイビング
【大当たり】イソマグロの大群!
④「冬」ファンダイビング
クリスマス・イブにハンマー&マンタ!
①「春」ファンダイビング
早くもマンタ飛来!
③「秋」ファンダイビング
キハッソク若魚
①「春」ファンダイビング
連日炸裂!ロウニンアジ!!
①「春」ファンダイビング
🌪🌪ツイン・ギンガメトルネード🌪🌪
②「夏」ファンダイビング
ムラサキクラゲ
②「夏」ファンダイビング
ヤクシマキツネウオ幼魚
①「春」ファンダイビング
カクレタツノコ
①「春」ファンダイビング
炸裂!ギンガメトルネード🌪🌪

アカヒメジ、ノコギリダイ

①「春」ファンダイビング
2024.04.10

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:30m 

ギリギリですがみんなネムリブカを見ることができました。

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

イソマグロの大群と新クダヤギクモエビ

イソマグロの大群を見てきました。流れもなく水温も25℃台になってきて快適です。マグロはすごく近くで周りを回り始めましたが、今回は珍しく我慢のワイコンで撮影し続けてみました。さすがにマグロの大きさは伝わりにくいですが、囲まれているのは伝わると...
①「春」ファンダイビング

クマドリカエルアンコウ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25mでました!沖永良部島では超劇レアクマドリカエルアンコウ!ブラックバージョンは通称「クロクマ」実に2014年のクマドリイヤーから8年ぶりの再会です!釣りをする魚で有名ですね。ちょうど釣...
①「春」ファンダイビング

半水面ギンガメトルネード

今日は凄い場所にいましたギンガメアジ。おかげさまでかなり長いこと探させていただきました。(;^_^A今年で20周年のGTダイバーズですが、20年やってて一番時間がかかった気がします。波が穏やかだったのとギンガメが浅かったことから半水面で写真...
①「春」ファンダイビング

ウミガメ3種にサメ3匹

天気:晴れ 気温:18℃ 水温:21℃ 透明度:25m大物のリクエストでまずまずの結果。巨大なロウニンアジに翻弄されながら、それでも長いこと観察できて、ネムリブカもコラボして興奮MAX。サメ穴ではデップリ妊婦サイズが2匹と小さいの1匹がウロ...
①「春」ファンダイビング

リアル スイミー

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:21℃ 透明度:20mSNSで「まさにスイミー」のコメントがありましたのでブログタイトルにいただいちゃいました。(∀`*ゞ)エヘヘ2本目の帰路で急遽開催!ダイビングボート移動時のクジラ発見記念サービス・ホエー...
①「春」ファンダイビング

卵ツキなモンで

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:20mアカウミガメ当たり年?ここ数年、ほとんど見てなかったけどグイグイきてる。産卵も増えるといいね。今日のユリタツ意外な場所にいましたこちらは小さいアオウミガメ。水面で呼吸した後、お客さんめが...
縦撮りWギンガメトルネード
ドリフト限定!トルネード
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ