メディア(雑誌・テレビ・新聞他) 新聞に載りました(ウミガメ交尾編) 昨日(4月16日)の南海日日新聞でにウミガメの交尾の記事が掲載されました。沖永良部ならではの大自然の出来事がいち早く記事になったことを誇りに思います。沖永良部島をはじめとして、与論島、徳之島が含まれる奄美群島はアオウミガメの聖域です。これか... 2012.04.17 メディア(雑誌・テレビ・新聞他)
①「春」ファンダイビング ギンガメトルネードとカメのコラボ 2012 4月16日 (月) 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:21℃ 透明度:25m透明度回復してきました。今日は低気圧の中心がほぼ真上にあったようで12時間で風向きが一周しました。春になるとこんな日も珍しくないですね。ギンガメトルネ... 2012.04.16 ①「春」ファンダイビング
ホエールウォッチング オキゴンドウ(クジラ)の大群に遭遇! 2012 4月15日 (日) 天気:雨 気温:19℃ オキゴンドウの大群に遭遇しました。これで4回目のオキゴンドウ事件ですが、今までと比べて今回はとてつもなく大きな群れでした。特に子供の個体が多かったのが印象的ですが、少なく見積も... 2012.04.15 ホエールウォッチング
①「春」ファンダイビング アオウミガメの交尾 2012 4月14日 (土) 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m超スクープ映像が撮れました。アオウミガメの交尾シーンです。水中から撮影した国内の動画(HD)はあまりないようです。何度か水面から目撃したことはあります... 2012.04.14 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング カエルアンコウモドキ&ハンマー登場! 2012 4月13日 (金) 天気:曇り 気温:24℃ 水温:21℃ 透明度:20m ハンマーヘッドシャーク登場!この前はギリギリ証拠程度な今一つの遭遇でしたが、今回はリベンジ成功です。大きめな根を超えるとそこにハンマーがどっしり構... 2012.04.13 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング ギンガメの大群があたふた・・ 2012 4月12日 (木) 天気:曇り 気温:21℃ 水温:20℃ 透明度:20m透明度がすこし回復の方向です。まだまだ大物シーズンですのでこの調子で良くなっていくことに期待したいですね。でも明日は南風なので、マクロダイビングの予定... 2012.04.12 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング カンパチに遊ばれる! 2012 4月10日 (火) 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:20℃ 透明度:20m今日から2日間は南よりの風になるようで、昨日までの大物狙いから一転、ガラッとポイントを変え、思いっきりマクロコースで潜ってきた・・つもりでしたが、一番... 2012.04.10 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 【超迫力】巨大ロウニンとサメのコラボ 2012 4月8日 (日) 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:20℃ 透明度:15m今日もクジラのラブソングが聞こえました。昨日ほどではないけれど、結構近くにいるようでした。それ以上に今日はロウニンアジが印象的!巨大な個体が目の前をウロ... 2012.04.08 ①「春」ファンダイビングホエールウォッチング
①「春」ファンダイビング 【強烈】マグロの大群、クジラのラブソングも♥ 2012 4月7日 (土) 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m今日も移動中にクジラのブロウを確認。ダイビング中はエントリー直後から久しぶりにクジラのラブソングが響き渡りました。時間が経過するごとにクジラの声は大きく... 2012.04.07 ①「春」ファンダイビングホエールウォッチング
①「春」ファンダイビング ギンガメ、エイ、サメ、クジラ、ヘルフ 2012 4月6日 (金) 天気:晴れ 気温:20℃ 水温:20℃ 透明度:20m透明度がグッと落ちていますが天気が良いおかげもあり、総合的にはまずまずといったところでしょうか。朝一からクジラも見れて楽しい1日でした。4月になりました... 2012.04.06 ①「春」ファンダイビングホエールウォッチング