④「冬」ファンダイビング ギンガメトルネード、ヘルフリッチ、マダラトビエイ 2012.2月12日 (日) 天気:曇り 気温:16℃ 水温:20℃ 透明度:25m2月だというのに南側の海がだんだん波が出てくる予報なので、1本目だけどうにかギンガメ狙いで潜ってきました。ギンガメは3つの小さい群れに分かれていて、序... 2012.02.12 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング カジキにクジラにギンガメトルネード! 2012.2月11日 (土) 天気:雨 気温:15℃ 水温:21℃ 透明度:25m 予報では太陽がでるはずでしたが、あいにくのシトシトな空模様。それでも今日は今シーズン最高のギンガメトルネードを堪能できました。序盤はあせらずに近づいて... 2012.02.11 ④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング ギンガメトルネード、ウミガメ 2012.2月10日 (金) 天気:曇り 気温:18℃ 水温:20℃ 透明度:25m今日は正確には曇りだったようですが、はっきり言って日焼けしました。想定外のいい天気と暖かい南風のおかげで、顔面が火照ってます。おかげでギンガメのポイン... 2012.02.10 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング ピグミーの群れ、ギンガメの群れ 2012.2月9日 (木) 天気:曇り 気温:14℃ 水温:20℃ 透明度:25m寒波が緩み海はいいコンディションに戻りました。久しぶりにピンクピグミーを見に行きましたが、サクッと探してなんと8匹も!たまに起こる「群れピグミー」状態で... 2012.02.09 ④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング クジラフィーバー再来! 2012.2月4日 (土) 天気:曇り 気温:17℃ 水温:20℃ 透明度:20m寒波も過ぎ去り南の島らしい冬に戻るのかと思いましたが、期待してた以上に海況はベストコンディションに!なんと今日もクジラフィーバーな1日になりました。ファ... 2012.02.04 ④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング プチ?ギンガメトルネード! 2012.1月28日 (土) 天気:曇り 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:20 mまるで春を思わせるかのような陽気で、日焼けした顔がほてってる感じです。天気サイトでは曇りになっていましたが、実感としては日中は晴れですね。今日は風が... 2012.01.28 ④「冬」ファンダイビング
ホエールウォッチング ザトウクジラのホエールウォッチング! 2012.1月26日 (木) 天気:晴れ 気温:15℃ 水温:20℃ 透明度:25m文句なし!今シーズン初のクジラフィーバーでした。船の定期メンテナンスを終えて試運転がてら1ダイブ。潜っている間は昨日より遠いかなぁ、という感じでクジラ... 2012.01.26 ホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング ギンガメ見ながらザトウのラブソング 2012.1月24日 (火) 天気:晴れ 気温:16℃ 水温:20℃ 透明度:25m透明度が戻ってきました。遠くから色々探せます。やっぱりこうでないとね。気温は低めですが太陽がでてロンジョンで汗ばむほど!いい天気でした。本土は雪や凍結... 2012.01.24 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング オオセと記念撮影 トモシビイトヒキベラも 2012.1月18日 (水) 天気:晴れ 気温:20℃ 水温:22℃ 透明度:15m今日は太陽が本気で活動し最高にいい天気でした。船で移動中はロンジョンのみなのに汗ばむほど。こんな冬ばれがずっと続けばいいのにねぇ。日光にあやかり水中... 2012.01.18 ④「冬」ファンダイビング
メディア(雑誌・テレビ・新聞他) お見合いTV沖永良部島 (ナインティナイン) TBS『もてもてナインティナイン』にて沖永良部島のお見合い番組がOAされました。去年も何度か予告があり、提供した水中映像が流れましたが、本編でも同じウミガメと泳ぐダイバー映像が使用されました。それにしてもこの3名のお客さんたちはこれで何回目... 2012.01.17 メディア(雑誌・テレビ・新聞他)