沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ登場
③「秋」ファンダイビング
【アオマスク君臨!】沖永良部島
③「秋」ファンダイビング
ヒメサンゴモエビspの新種?
④「冬」ファンダイビング
出ました!ザトウクジラ!!
②「夏」ファンダイビング
マンタ登場
③「秋」ファンダイビング
トゲヨウジ
②「夏」ファンダイビング
水深15mフタホシキツネベラ
①「春」ファンダイビング
ギンガメとウミガメの共演
④「冬」ファンダイビング
新年明けましておめでとうございます。
④「冬」ファンダイビング
ツルピグが増量!
④「冬」ファンダイビング
ハンマーにクジラに今年の冬はアツ過ぎる!!
トピックス
イルカの大群!&クジラ飛ぶ!!
②「夏」ファンダイビング
ムラサキクラゲ
トピックス
イソマグロの大名行列
①「春」ファンダイビング
2014年 【ギンガメシーズンスタート】
②「夏」ファンダイビング
【接近】カマストガリザメ
ご挨拶・お知らせ
ユリタツノコ・カクレタツノコ
④「冬」ファンダイビング
クリスマス・ハンマーヘッドシャーク!

昨日の動画

①「春」ファンダイビング
2023.05.15

今日はファンダイビングお休み。

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

イソマグロのクリーニング~マクロ

天気:曇り 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:25m     マクロ狙いの予定でしたが、大物も捨てきれずロウニンアジ&イソマグロを見てきました。イソマグロはクリーニングを観察できたり大群に遭遇の大当たり!マクロコースは明日から本番にしまし...
①「春」ファンダイビング

【発見】4つ叉のアーチ

オリジナルポイント。素敵なアーチでしょ。実際に見ると感動するはず。ヨスジフエダイの群れが近寄ってきたよ~。サンゴの下に隠れてたの。見つからないと思ってたはず。カワイイシライトウミウシ。2匹いたんだよカマスの群れ。キラキラ。イガグリウミウシ。...
①「春」ファンダイビング

浅場でギンガメトルネード🌪

天気:曇り 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:25m久しぶりに北風になりギンガメに行けました。ギンガメ巻き巻きです。しかも浅い!群れの上の子たちは水面から出そうなくらいでした。ギンガメは1本でお腹いっぱいになったので他2本はマクロしてきま...
①「春」ファンダイビング

ヒナヨウジ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:24℃ 透明度:20m水温上がってきました!この時期はいつもそのはずですが台風の後なので潜るまで不安でした。フード1枚脱いでも大丈夫かな~。定番の人気マクロが安定してます。食べ物も増えてるので元気元気。さらに...
①「春」ファンダイビング

ふたたびオオセ

天気:曇り 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:25mオオセ定位置に帰ってきました。↑僕が新種発見・命名した「シューヤジリチンヨウジウオ」です。今日は2か所で合計4匹も見れました。大きなアオウミガメ。皆のほうに行くのか行かないのか。ぐるぐる...
①「春」ファンダイビング

アカウミガメ

天気:曇り 気温:20~22℃ 水温:23℃ 透明度:20m今日はいつも行かないポイントへ行って来ました。地形&マクロを楽しみました。 アカウミガメクロハコフグスザクサラサエビソリハシコモンエビゴイシギンポツバメタナバタウオ
ギンガメアジ&フチドリハナダイ
ミヤケテグリ幼魚
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ