沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
アオハナテンジクダイ
②「夏」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
①「春」ファンダイビング
タツノハトコ&ヒメホソウミヤッコ
①「春」ファンダイビング
イソマグロ群れ
①「春」ファンダイビング
ロウニン【プチ】トルネード
②「夏」ファンダイビング
トビウオの幼魚
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&マンタ&ヘルフ&アケボノ
②「夏」ファンダイビング
ジョーフィッシュの口内保育
②「夏」ファンダイビング
ウェディングドレス
ご挨拶・お知らせ
カメラマンによるhappy写真フォトリレー
④「冬」ファンダイビング
ハンマー&ハイブリッド・ヘルフ&アオマスク
④「冬」ファンダイビング
新春・アオマスク!
②「夏」ファンダイビング
ホタテツノハゼ
②「夏」ファンダイビング
バルタン星人現る
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
③「秋」ファンダイビング
トゲヨウジ
①「春」ファンダイビング
ホワイトチップの大群!
②「夏」ファンダイビング
マンタ舞う!

昨日の動画

①「春」ファンダイビング
2023.05.15

今日はファンダイビングお休み。

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ギンガメ、ウミガメ、地形を満喫!

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:20℃ 透明度:25m  ギンガメアジの群れ。少し増えた感じがします。そのおかげでしょうか、ご機嫌がよろしかったです。遭遇時は銀モドキが近くをウロウロしていました。   そして大人気の本命「銀」も途中参加。今...
①「春」ファンダイビング

オオセ・カメと記念写真

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:20m   透明度が戻ってきたかな?台風の影響が到達してきましたがうねりと風を避けて穏やかな北のポイントへ。大きなアオウミガメが眠たそうでした。ツーショット写真なども撮らせていただいてかたじけ...
①「春」ファンダイビング

ツムブリ・トルネード

天気:曇り 気温:27℃ 水温:24℃ 透明度:25mツムブリ・トルネードリラックスしてるときに回るのかなぁ。カメのアーチ最初も沢山いたけどアーチくぐって出てきたら早くも2匹戻ってきてた。大きな金平糖急いで食べたら歯茎に刺さるレベル。クダヤ...
①「春」ファンダイビング

落差20M以上 超縦長トルネード

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:20mこのところ透明度悪いです。流れるとそうなる気がする。早く晴れるといいね。ギンガメアジ、いよいよ春のシーズン真っただ中~~。ってことでおおきく2つのグループに分かれてございます。合体しそう...
①「春」ファンダイビング

ザトウクジラに囲まれる!

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:20℃ 透明度:20m  今日はギンガメをあきらめて北のポイントへ。功を奏したのか、最後にはクジラだらけのホエールウォッチングを楽しめました。  夏のポイントとしては定番の大物?テングダイです。イシガキダイも...
①「春」ファンダイビング

ほぼ100匹!イソマグロ大群

天気:曇り 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m透明度悪いです・・。季節的なものなので仕方ないですが、大物探しには若干不利!でもでもでも、今日も大当たりでした~~。カウントしてみたら90匹超えだったようで、ほぼ100匹の超大群ゲット!...
ギンガメアジ&フチドリハナダイ
ミヤケテグリ幼魚
ホーム
①「春」ファンダイビング

最近のイチオシ

イソマグロ超大群!!!

ウミガメが見るギンガメアジ

カマスの大群

イソマグロ大群&マダラトビエイ

マダラトビエイ2舞

タイマイのハナちゃん

ロウニンアジ&マダラトビエイ&ヒレナガカンパチ

ハンマーヘッドシャーク

銀玉&カエルアンコウ

クモエビ属の一種 Uroptychus sp

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

ユリタツノコ2色
2025.05.18
体験でウミガメ
2025.05.17
フィコカリス・シムランス
2025.05.14
ハダカハオコゼ
2025.05.13
ギンガメのシーズン終了
2025.05.12
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ