沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
チョウチョウウオ大群&ギンガメ流星群
②「夏」ファンダイビング
最高の夏!底無しポテンシャル!!
①「春」ファンダイビング
落差20M!Wギンガメトルネード
④「冬」ファンダイビング
ザトウクジラのメイティング
トピックス
延々とバンドウイルカの大群が並走
①「春」ファンダイビング
春濁り・・それでもマグロ大群!!
①「春」ファンダイビング
ハンマー!マグロ!ギンガメアジ!
②「夏」ファンダイビング
バラクーダ群れ!!
④「冬」ファンダイビング
大晦日から4日連続ホエールウォッチング!
②「夏」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
④「冬」ファンダイビング
ハシナガベラ
②「夏」ファンダイビング
ヤクシマキツネウオ幼魚
①「春」ファンダイビング
ギンガメ以外も大当たり
①「春」ファンダイビング
ギンガメ・ラピュタ
①「春」ファンダイビング
アオウミガメの交尾
①「春」ファンダイビング
マンタシーズン本番!
④「冬」ファンダイビング
イソマグロ100匹コース!!
①「春」ファンダイビング
またも狙ってハンマー出現!!

昨日の動画

①「春」ファンダイビング
2023.05.15

今日はファンダイビングお休み。

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ギンガメ、イソマグロの大群や「コブシメの珍事件?」

2011.5月6日 (金)天気:雨  気温:23℃  水温:22℃  透明度:20mギンガメ、イソマグロと大物をしっかり見てきましたが、今日の主役は3本目の珍事件に決まりですね。(下の写真です)コブシメはこちらに気づき、なんとなく逃げ腰です...
①「春」ファンダイビング

動画UPです。

イソマグロの動画UPしたよーん。ホームページ()の動画集から探して見てね。ギンガメが頼りない今、マグロ頼みの一日もあるからねぇ。ロウニンさんも復活の兆し。せめてGWまではギンガメさんに頑張って欲しいものだ。今までは量は減るものの夏場も通して...
①「春」ファンダイビング

体験でウミガメ

体験ダイビングでした。天気:曇り 気温:26~27℃ 水温:24℃ 透明度:25mアオウミガメ2匹見れました。いつものクマノミ久しぶりにキハッソク見れました。デバスズメダイ船で移動中にサメが見れました。ハンマーかな??水中で見たかったなぁ。...
①「春」ファンダイビング

ベニカエルアンコウ

天気:雨 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20mしとしと小雨がやまない梅雨っぽい一日でした。水中はベニカエルアンコウの子供が見つかって大はしゃぎ!沖永良部島ではと~っても珍しい種類ですから。モンガラカワハギの幼魚。すばしっこくてちゃんと...
①「春」ファンダイビング

イシガキカエルウオにはまってます

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:25m  昨日から一転して日焼けするほどいい天気!まだ浮遊物が多いですが、透明度もグングンアップです。  またイシガキちゃんいました。ヤバいかわいい。  そこからこうなっちゃいました。(笑)パ...
①「春」ファンダイビング

カノコウロコウミウシ

天気:曇り 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20m  昨日まで6号の影響でうねりがありましたが、今日はとても穏やかな海でした。 あとは透明度が回復してほしいなぁ。  大人にしては小さめのコブシメがサンゴの間でひっそりと隠れていました。 ...
ギンガメアジ&フチドリハナダイ
ミヤケテグリ幼魚
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

💖ヒオドシベラ幼魚💖
2025.11.17
ハナヒゲウツボのペア
2025.11.162025.11.18
ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ