沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ゴールデンウィーク・マンタ
トピックス
吹石一恵が旅する沖永良部~BS朝日
④「冬」ファンダイビング
ハンマートルネード
③「秋」ファンダイビング
💖シコンハタタテハゼ💖
トピックス
2019シーズン初クジラ!!
④「冬」ファンダイビング
ゴンドウの大群
③「秋」ファンダイビング
レプトケファルス
②「夏」ファンダイビング
またマンタ💛💛💛3日連続!!!
②「夏」ファンダイビング
え?新種?エラブウバウオ?
①「春」ファンダイビング
激レア「エナガカエルアンコウ」
ご挨拶・お知らせ
世界初記録!? ヘルフリッチのハイブリッド
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ&ケラマハナダイ
②「夏」ファンダイビング
フレンドリー・ギンガメアジ
④「冬」ファンダイビング
イソマグロの大群
④「冬」ファンダイビング
【復活】アオマスク!
③「秋」ファンダイビング
初登場!「モヨウタツウミヘビ」
③「秋」ファンダイビング
ハンマーだぜ!
③「秋」ファンダイビング
ツムブリ目まぐるしく

昨日の動画

①「春」ファンダイビング
2023.05.15

今日はファンダイビングお休み。

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

クジラ2戦2勝

天気:晴れ  気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:25m今日は2ダイブ=2航海で2回ともクジラに会えた。波がなくてツルツルの海。クジラのダイブリングがくっきりハッキリ。ダイビングはマクロやりながら地形ポイント白が目立つえらぶゆりタイプの...
①「春」ファンダイビング

ギンガメ縦巻きトルネードにアカウミガメ、ロウニンアジが

2011.3月18日 (金)天気:曇  気温:18℃  水温:20℃  透明度:25m   ギンガメアジの縦巻きトルネードが見れました。こんな巻き方は初めてみました。ギンガメの群れに割り込むアカウミガメや、ずーっとギンガメの群れの回りを泳ぎ...
①「春」ファンダイビング

アオウミガメ

今日は久しぶりに体験ダイビングでした。潜って早々とアオウミガメに遭遇でした。ラッキー (((o(*゚▽゚*)o)))天気:曇り 気温:19~21℃ 水温:22℃ 透明度:25mクロソラスズメダイデバスズメダイウメイロモドキハナビラクマノミイ...
①「春」ファンダイビング

ケラマハナダイ

ケラマハナダイ行って来ました。綺麗ですね。天気:晴れ 気温:21~24℃ 水温:22℃ 透明度:25m今日は1本まるまるウミガメ狙いをやってみました。13匹見れてそのうち3匹はのんびり泳いでくれました。フタイロハナゴイアカシマシラヒゲエビタ...
①「春」ファンダイビング

6日連続ギンガメトルネード🌪🌪🌪🌪🌪🌪

今日は群れが小さかったのでプチトルネードでした。でも6日連続でトルネード堪能できました。連休も毎日ギンガメ行けてよかったです。天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:20m 家政婦は見たモンツキ
①「春」ファンダイビング

ホシモンガラ

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20mこの前の土砂降りの影響か透明度が悪い沖永良部です。今日はあまり行かないポイントに行ってきました。ってことでホシモンガラの登場です。綺麗なオスもいたけど写真撮れず、、。上の写真は地味なメス...
ギンガメアジ&フチドリハナダイ
ミヤケテグリ幼魚
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖

ご予約はこちら

7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
2025.10.03
オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ