④「冬」ファンダイビング 目の前でザトウクジラがブリーチング 2011.2月3日 (木)天気:曇り 気温:19℃ 水温:21.0℃ 透明度:20m 気温は上がりましたが、曇っていたので過ごしやすいといった感じの1日でした。出港直後にザトウクジラを発見。ポイントに行く間に、見事なブリーチングを見... 2011.02.03 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング フリソデエビ、トゲミズヒキガニや珍しいウミウシ 2011.2月2日 (水)天気:曇り 気温:16℃ 水温:20.8℃ 透明度:20m 昨日の夕方からほとんど無風状態の沖永良部。今日はすごく久しぶりに夏のポイントで潜ることができました。厳しかった寒波も一休みで、しばらく気温が20℃... 2011.02.02 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 沖ちゃんに再会です 2011.2月1日 (火)天気:晴れ 気温:15℃ 水温:20.8℃ 透明度:20m ギンガメのポイントに行きました。でもまだギンガメは現れてくれません。例年より完全に1カ月ほど遅れている状況です。ギンガメ狙いのお客様には本当に「ゴ... 2011.02.01 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 地形ポイントでマクロダイビング 2011.1月31日 (月)天気:曇り 気温:12℃ 水温:20.8℃ 透明度:20m 寒波も今日まで。明日から2月ですが、しばらく気温が回復するそうです。今日はどちらかというと「マクロ派」のお客様が最終日。地形ポイントメインで潜り... 2011.01.31 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 子イソマグロの群れやアオウミガメなど 2011.1月30日 (日)天気:曇り 気温:13℃ 水温:20.0℃ 透明度:20m南国らしくない日が続いています。明日までは辛抱ですね。曇っているので水中も暗いです。今日もギンガメを探しましたが、沖の群れが遠くに居るだけで、本体は... 2011.01.30 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング アカウミガメやナポレオン 2011.1月28日 (金)天気:弱雨 気温:16℃ 水温:21.4℃ 透明度:20m 明日から久しぶりに寒波です。この頃は雲が多く、暗い水中が続いています。まるでどこかの噴火の影響で灰が飛んでるかのように、灰色の空な一日でした。で... 2011.01.28 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング メチャクチャ良く泳ぐピグミーシーホース 2011.1月24日 (月)天気:雨 気温:14℃ 水温:20.6℃ 透明度:17m今日は少し冬型の天気に戻り、雨が降っていたこともあり、昨日までよりは一層寒い一日でした。この時期 北風+雨=寒い ですよね。透明度も「遠くが見えない~... 2011.01.24 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 今日もクジラの声が聞こえました 2011.1月23日 (日)天気:晴れ 気温:18℃ 水温:20.8℃ 透明度:20m 今日はアオウミガメがたくさんでした。午前中はOW講習、午後はクジラの声が聞こえました。タグ付きのアオウミガメにも出会いました。どこから来た個体な... 2011.01.23 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング ロウニンアジやホソカマスの群れ 2011.1月19日 (水)天気:晴れ 気温:18℃ 水温:20.6℃ 透明度:20mまるで初夏くらい温かい1日でした。海は波がなく、大潮なのに流れもほとんどなく、まったりダイビングをしてきました。昨日まではクジラが大騒ぎの水中でした... 2011.01.19 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング のんびり逃げないコブシメを観察 2011.1月18日 (火)天気:曇り 気温:15℃ 水温:20.6℃ 透明度:20m 昨日より気温が上がり、寒さが和らぎました。水中では相変わらずクジラの声が聴こえています。良い季節です。海況も良くなり、まったり楽しんできま... 2011.01.18 ④「冬」ファンダイビング