④「冬」ファンダイビング 白銀色に輝くマグロハリケーン!! 天気:晴れ 気温:17℃ 水温:21℃ 透明度:25m お待たせしました。2014年、マグロシーズンスタートです!!実は昨日も大当たりでしたが、マクロレンズだったこともあって、秘密にしていましたが、連日の大当たりってこともあり、完全にマグ... 2014.01.17 ④「冬」ファンダイビングトピックス
④「冬」ファンダイビング ミナミハコフグ幼魚 天気:晴れ 気温:15℃ 水温:21℃ 透明度:25m 今日は朝から夕方まで潜りっぱなしでした。さすがに冷えましたね。おかげで船上露天風呂が大好評でした! 写真はビーチダイビングの時に絞りました。沖ではクジラもチラ見えできました。こちら... 2014.01.16 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング オビテンスモドキ 天気:曇り 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:25m ふざけた泳ぎ方で有名なオビテンスモドキ幼魚。やたら緑色をした個体がいたのでいつもよりじっくり見てしまいました。奥でぼんやり映ってるのが良くいる茶色っぽい個体です。ちなみにこの後、緑... 2014.01.14 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 大晦日から4日連続ホエールウォッチング! 天気:曇り 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:20m 2014年元旦から3日連続ホエールウォッチング大成功。大晦日も含め4日連続で今年早くも新伝説誕生!まずは海況が良かったおかげです。あとはお客さんたちが持ってた運でしょうか?波がな... 2014.01.03 ④「冬」ファンダイビングトピックスホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング 正月2日目もクジラフィーバー! 天気:晴れ 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:20m 昨日に引き続き、ザトウクジラのホエールウォッチングが大当たり!すべてダイビングついでの出来事なのがうれしいですね。午前中に3頭以上、午後は2頭のグループを観察してきました。ツルツルの... 2014.01.02 ④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング 新春!「ザトウクジラ」&「ニューギニアベラ」 天気:晴れ 気温:18℃ 水温:21℃ 透明度:20m 明けましておめでとうございます!今年も「GTダイバーズ」をよろしくお願いします!! 去年の初ダイビングはハンマーに遭遇で大盛り上がりでしたが、今年はなんと元旦1本目の帰りにホエール... 2014.01.01 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 大晦日「クジラ祭り!」 天気:晴れ 気温:17℃ 水温:22℃ 透明度:25m じっとして動かないキンチャクガニに出会えました。水温が一番低い時期なのに卵持ちでした。 今日はクジラフィーバー。超少なく見積もって5頭の計算。2つのグループだったようで、グループ... 2013.12.31 ④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング ミノカエルウオ幼魚 天気:曇り 気温:16℃ 水温:22℃ 透明度:30m 何匹見たかわからないくらい沢山のアオウミガメに会えました。この頃はのんびりな個体が増えてきた気がします。大きなタイマイもいました。写真はアオの「デコ」。 大きなバイカナマコに大きな... 2013.12.30 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング アタマテンテン 天気:晴れ 気温:15℃ 水温:22℃ 透明度:25m寒波も今日がピークのようで年末から正月にかけては穏やかな予報です。予報がはずれなければ、今度こそいい正月になりそうです。それにしても今日は晴れ間が出て暖かかったなぁ。 アタマテンテン。... 2013.12.28 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング イセエビの巣窟 天気:曇り 気温:17℃ 水温:22℃ 透明度:25m リクエストで地形&イセエビだらけの1ダイブ!スポットライトにたどり着くと、ちょうど太陽がお休みだったのね・・。 出口で水面を見上げると、タイミングよく小さなアオウミガメが泳いでいま... 2013.12.22 ④「冬」ファンダイビング