④「冬」ファンダイビング 子持ちのネムリブカ 天気:曇り 気温:15℃ 水温:22℃ 透明度:25m 真冬な一日で寒いです。船上露天風呂が早速大活躍です。今日もアオウミガメとタイマイに会えました。子持ちのネムリブカも堂々の泳ぎでした。 オランウータンがペアでしょうか?2匹一緒でし... 2013.12.21 ④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング ベニハゼ 天気:曇り 気温:15℃ 水温:22℃ 透明度:25m 今日もハゼ、ギンポコースで潜ってきました。ベニハゼ属の1種。 途中、アオウミガメやのんびりしたタイマイやホワイトチップも観察できました。奥のふざけた寝相のウミガメはウタさんです。... 2013.12.20 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 出ました!ザトウクジラ!! 天気:晴れ 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:25m すっかり冬になってきました。気温より水温が高い日が多くなってくる時季です。ウェットも真冬モードに衣替えしてマクロを楽しんできました。写真はヘビギンポの一種。 ちなみにこの子はヘビギ... 2013.12.19 ④「冬」ファンダイビングトピックスホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング ばけものサイズ!ナポレオン 天気:晴れ 気温:17℃ 水温:20℃ 透明度:25m 今日は波が穏やかでポイント選びに悩んでしまうほど選択肢が多い条件でした。大潮ですがポイントによっては流れがなく快適に潜れました。 ウネタケの群生を寝床にしているウタさん。ここにいると... 2013.02.24 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング 巨大イソマグロの大群! 天気:晴れ 気温:18℃ 水温:20℃ 透明度:30mオーバー 透明度が一気に回復!その勢いでマグロの大群ゲットです。軽くメーター超えの個体がグイグイ目の前に来てくれました。その奥には中堅以下の個体たちがギッシリ詰まっていました。お客さん... 2013.02.23 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング マグロ・エイ・ロウニン&クジラ 2013 2月21日 (木)天気:曇り 気温:18℃ 水温:20℃ 透明度:20m アカエイでしょうか。にしてはかなり巨大でした。肉厚なマダラトビエイも見れました。 最悪の透明度の中、どうにかマグロの群れをゲット。見つけた時はすぐ目の前... 2013.02.21 ④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング ギンガメ探索 2013 2月20日 (水) 天気:晴れ 気温:18℃ 水温:20℃ 透明度:20m ギンガメアジ狙いのお客様には大変ご迷惑とご心配をおかけしています。ギンガメ探索してきましたが、まだ群れの姿を確認することはできませんでした。 大物派の... 2013.02.20 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング ウミガメ&クジラ 2013 2月19日 (火) 天気:曇り 気温:21℃ 水温:20℃ 透明度:20m 今日は到着のお客さんと1ダイブ。お迎えに行って車に乗車後、1分くらいでクジラ発見!ある意味新記録達成です。でもお客さんは沖永良部到着前にすでにクジラを見... 2013.02.19 ④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビング アカ・アオ・タイマイのウミガメ3種 2013 2月13日 (水) 天気:曇り 気温:16℃ 水温:20℃ 透明度:25m 今日はクジラの声だけで、姿が見れませんでした。ウォッチング連続更新記録がついに今日で途切れました。アオウミガメ沢山とアカウミガメ、タイマイがいました。イ... 2013.02.13 ④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビング オオセ、ハンマー、クジラも 2013 2月12日 (火) 天気:曇り 気温:21℃ 水温:20℃ 透明度:25m 今日はピンポイントで南風。南の海は結構な波になりました。島の北側にある夏場専用のポイントがを潜ってきました。今日もクジラを超ニヤミス・・。エントリー直前... 2013.02.12 ④「冬」ファンダイビングトピックスホエールウォッチング