①「春」ファンダイビング ディープインパクト!ロウニンアジ 天気:曇り 気温:20℃ 水温:20℃ 透明度:25m 超ベテランダイバーさん集結!ってことで狙ってきました「ディープインパクト・ロウニンアジ」。今シーズン中では、最大重量の個体がゾクゾクと登場!手が届く範囲まで急接近でヤバかった~。 ... 2014.04.30 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング イソマグロの群れ&ウミガメの「銀」 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:20℃ 透明度:20m マハダグムイ・チャレンジしてきました。ここのポイントとしては決して大当たりではありませんでしたが、イソマグロの群れを目の前でのんびり見て楽しみました。 特に巨大なマグロ2匹は、最後... 2014.04.29 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング カエルアンコウモドキ 天気:曇り 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m カエルアンコウモドキのリクエスト、、なんと見れました。昨日から狙えば見れてしまう超レアものたち。明日も無理難題なリクエストをお待ちしています、、。泳ぎが速いのでなかなかなもんです。 ... 2014.04.28 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング ヒメヒラタカエルアンコウ 天気:曇り 気温:22℃ 水温:20℃ 透明度:20m 沢山のアオウミガメやタイマイにホワイトチップなど大物も出ましたが、見たい宣言をしたら見つかった「ヒメヒラタカエルアンコウ」が主役かな。小さい海藻みたいなのに足を絡めていた時は特に可愛... 2014.04.27 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング マグロの大群にアカウミガメが・・・ 天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:20m 心配していた海況ですが思ったほどの影響がなかったGW初日。メートル級の個体を含む、イソマグロの大群でたぁぁ~と思ったら真上からアカウミガメ登場で、一気にマグロが視界から遠ざかり、、。... 2014.04.26 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング イシガキフグ 天気:曇り 気温:22℃ 水温:20℃ 透明度:25m フグ系ってはっきり言って、かわいいよね。特に正面。プライベートで潜って1本すべてこれに費やしたいと思えるくらい。 アカウミガメ登場。みんな初めて見たこともあって衝撃の瞬間でした... 2014.04.24 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング イシガキカエルウオにはまってます 天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:25m 昨日から一転して日焼けするほどいい天気!まだ浮遊物が多いですが、透明度もグングンアップです。 またイシガキちゃんいました。ヤバいかわいい。 そこからこうなっちゃいました。(笑)パ... 2014.04.23 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 新聞連載 其の4 「ギンガメアジの”居眠り”トルネード?」 天気:雨 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:20m 梅雨のような一日でしたが、今日もウミガメが沢山見れました。透明度もそこそこ回復。クラゲ類が多い時期ですが、変わった綺麗な種類も見れて、安全停止に退屈しません。 南海日日新聞の連載「エ... 2014.04.22 ①「春」ファンダイビングメディア(雑誌・テレビ・新聞他)
①「春」ファンダイビング ギンガメ・ウォール 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:20℃ 透明度:25m やっと北風です。ピンポイントでギンガメ狙い!北風なのに寒くない=初夏な雰囲気。南のポイントは透明度も回復で気持ちよかったです。 ギンガメシーズン始まったばかりですが、時期的に風向き... 2014.04.14 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ウミガメ&マクロ 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:20℃ 透明度:20m ウミガメとマクロリクエスト。岬には会えなかったけど、小さいアオウミガメが一緒に泳いでくれました。それにしても海藻でフサフサ甲羅でした。 マクロ狙いの2本目もウミガメにあえて満足でし... 2014.04.13 ①「春」ファンダイビング