沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
アオウミガメの交尾
②「夏」ファンダイビング
アケボノハゼ
③「秋」ファンダイビング
沖永良部島はマンタ・アイランド!
②「夏」ファンダイビング
さらに💖シコンハタタテハゼ
トピックス
ザトウクジラの個体識別結果
②「夏」ファンダイビング
マンタでました!!
②「夏」ファンダイビング
モンツキカエルウオがペアリング!!
④「冬」ファンダイビング
元旦・ハンマーヘッドシャーク!
①「春」ファンダイビング
大物フルコース&クジラ&銀のウィンク!
③「秋」ファンダイビング
マンタ!アオマスク!
③「秋」ファンダイビング
ロングノーズピグミーシーホース発見!
①「春」ファンダイビング
ギンガメ以外も大当たり
ご挨拶・お知らせ
カメラマンによるhappy写真フォトリレー
②「夏」ファンダイビング
出ました!モンガラカワハギ幼魚
③「秋」ファンダイビング
大群だ!ギンガメアジ
②「夏」ファンダイビング
【ウミテング】×2見ちゃいました!
①「春」ファンダイビング
GWイソマグロ100匹レベルの超大群!

4回目「七夕マンタ」

②「夏」ファンダイビング
2022.07.07

天気:曇り 気温:29℃ 水温:29℃ 透明度:30m
 
七夕だ~マンタ出たー
去年は2日遅れの七夕マンタ
七夕の7月7日に遭遇したのは今回で4回目!
沖永良部島ではマンタ詩が書けそうですね。


 

②「夏」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ハナヒゲウツボ

リクエストのハナヒゲウツボ近くでもう1匹いました。天気:晴れ 気温:31℃ 水温:25℃ 透明度:25m アカヒメジの大群カニがいるのわかりますか?コノハガニです。ヒレボシミノカサゴカクレクマノミ魚影濃いですグリーンのハダカハオコゼ
②「夏」ファンダイビング

タテスジハタ幼魚

天気:曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:20m夏なのに大物オンパレード!ギンガメ・リバーにホワイトチップ、マダラエイまで登場。それにしても、この頃のギンガメアジ連続遭遇は想定外!本家より好意的な群れで定着しているのは間違いないです。...
②「夏」ファンダイビング

バラクーダ群れ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25mバラクーダの群れ 今年は遭遇率が高い!ユリタツノコ カクレクマノミ
トピックス

テイルスラップ

凄かった~~テイルスラップ連発!
②「夏」ファンダイビング

アオスジスズメダイ

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:24℃ 透明度:20m   アオスジスズメダイ群れてます!青筋がピカピカ光って綺麗。  ヒレナガスズメダイ成魚の手前ですね。見慣れない模様にぐっとくるものがありました。  そんな意味ではこのモンスズメダイ幼魚...
②「夏」ファンダイビング

迷子のカマス

天気:曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:15m なんか迷子っぽいホソカマスの群れがウロウロ。透明度が悪いですが接近できればこれくらいに撮れます。ちょっと離れると濁ってるのが分かるかな、、。連日の大雨のわりにこれくらいの透明度なら良し...
オリヅルエビ
バラクーダ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ