①「春」ファンダイビング ふたたびオオセ 天気:曇り 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:25mオオセ定位置に帰ってきました。↑僕が新種発見・命名した「シューヤジリチンヨウジウオ」です。今日は2か所で合計4匹も見れました。大きなアオウミガメ。皆のほうに行くのか行かないのか。ぐるぐる... 2023.03.21 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ウミウシいろいろ 天気:雨 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:25m 今日はウミウシ&マクロコースでした。ウミウシ色々見れました。アマミスズメダイ幼魚も見れるようになってきました。春って感じです。 2023.03.20 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ギンガメアジ4分間ノンストップトルネード 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m今日は3本すべてギンガメトルネード狙い。終ってみれば群れの量も質も1本目が一番良かった。ブリーフィングをいい意味で裏切ってずっとエンドレスで回ってくれた。Nice Tornado 2023.03.19 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 落差20M以上 超縦長トルネード 天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:20mこのところ透明度悪いです。流れるとそうなる気がする。早く晴れるといいね。ギンガメアジ、いよいよ春のシーズン真っただ中~~。ってことでおおきく2つのグループに分かれてございます。合体しそう... 2023.03.18 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング オオセVSヒトヅラハリセンボン 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:15m写真↑ ヒレナガカンパチにまとわりつかれるお客さん。凄いシーンを目撃しました。オオセがヒトヅラハリセンボンに喰らいついてる。ハリセンボンはパンパンに体を膨らませ針を立たせて防御してる。両... 2023.03.17 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング Pinkハダカハオコゼ 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:20m春の風が吹いてる沖永良部島です。陸上あたたかくて海水はちべたい。そんなちべたい海はウミウシの宝庫。昨日はクジラ見れたけど今日は声だけでした。バサラカクレエビ 2023.03.16 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ユリタツノコW 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:20m しばらくギンガメアジに行けない天気予報です。今日はマクロもやってきました。ユリタツノコ。2匹いました。高校時代の友達が潜りに来てくれた。モデルになってもらった。最初のウミガメの写真... 2023.03.15 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 超ギンガメトルネード 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m天気予報がはずれ、あきらめていたギンガメポイントに行けました。いいトルネードを見せてくれました。※GTDではギンガメアジをダッシュで回り込む、または群れの中に入る行動を禁止しています。 2023.03.14 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ギンガメアジのトルネードが形成されていく 天気:曇り 気温:17℃ 水温:21℃ 透明度:25m寒の戻りだそうです。真冬の寒波なみに寒かったですね~。ギンガメアジのトルネード狙い。 今日は貸し切りで色々と試してきました。そのうちギンガメアジのトルネードが形成されていく映像も撮影成功... 2023.03.13 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング オオセ、アカウミガメ 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:25mちょっと透明度回復。これくらい見えてないと落ち着かない!!やっとオオセに会えた。アカウミガメも連日遭遇!きてるね。ムレハタタテダイ、カシワハナダイ。綺麗でした~~。 2023.03.12 ①「春」ファンダイビング