沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ
③「秋」ファンダイビング
ツムブリ目まぐるしく
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオ
①「春」ファンダイビング
エナガカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
マダラエイの繁殖軍団⁉
①「春」ファンダイビング
春濁り・・それでもマグロ大群!!
①「春」ファンダイビング
🌪🌪ツイン・ギンガメトルネード🌪🌪
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ大群 vs 単独GT
②「夏」ファンダイビング
【超レア】コガラシエビ
④「冬」ファンダイビング
浮遊生物
②「夏」ファンダイビング
コブシメ3兄弟
②「夏」ファンダイビング
バラクーダ群れ!!
①「春」ファンダイビング
クリプティックアングラーフィッシュ(Cryptic anglerfish)
④「冬」ファンダイビング
ニタリ&ハンマー出現!!!
③「秋」ファンダイビング
ロングノーズピグミーシーホース発見!
②「夏」ファンダイビング
ハンマー当たり年!!
③「秋」ファンダイビング
沖永良部島はマンタ・アイランド!

オウギチョウチョウウオ&GT

①「春」ファンダイビング
2022.05.09

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20m
 
超久しぶりにお会いしました。
混ざりのない生粋のオウギ様~~
 
今日は北風に戻り、ギンガメ行ってきました!

①「春」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

タイマイ青赤ウミガメ3種

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:25mさすがの大潮で流れをかわしながら移動。まったりできる場所でユリタツノコ満喫。流れがあたる場所では悠々と泳ぐネムリブカや巨大な2匹のロウニンアジも見れた!!再度、流れの当たらない場所に移動...
①「春」ファンダイビング

ホワイトチップの大群!

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:20℃ 透明度:25m  今日は太陽が絶好調なこともあり、地形ポイントを総なめしてきました、、がホワイトチップが大爆発!サメのリクエストだったので大満足でした!さらに今まで見たことのない、とてつもない大群にも...
①「春」ファンダイビング

ギンガメ×ツムブリ×ムロアジ

天気:曇り 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:25m  ギンガメアジの群れとツムブリの群れとムロアジの群れが絡み合い最高のシチュエーションを奏でることとなりました。
③「秋」ファンダイビング

ヒメサンゴモエビspの新種?

詳しい方が調べてくれていますが未記載種の可能性ありとのことです。洞窟の中で見つかりました。1㎝くらいの大きさです。オリヅルエビほどではないですが”エビぞり”半端ないです。
②「夏」ファンダイビング

ニシキフウライウオ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25m小魚が増えてきて今シーズンの全盛期ってほど。ハンターたちも今がチャンスとばかり捕食に夢中~。ヨスジフエダイの群れ。そのままの群れを色んな形で撮影したりそこにダイバーを入れたり。カマスの群...
①「春」ファンダイビング

スミレナガハナダイ

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:23℃ 透明度:20mハクテンツガルウミウシアカウミガメが堂々と割り込んできて呼吸して消えていった、、、なんだったんだかシテンチョウチョウウオユリタツノコ小さいのが出てきましたね。スミレナガハナダイ写真は1匹...
ニラミハナダイ&マグロ大群
ギンガメアジ婚姻色
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

💖ヒオドシベラ幼魚💖
2025.11.17
ハナヒゲウツボのペア
2025.11.162025.11.18
ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ