①「春」ファンダイビング やばいウミウシ 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:20m今日は南風吹いてギンガメお休み。ギンガメが最盛期だけどウミウシも実は今がシーズン。ウミウシやマクロ派ダイバーがよだれたらしちゃうようなやばいやつが続々と見つかり楽しかった~。(写真↑ 何... 2023.04.11 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 最盛期⁉ギンガメアジ 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:25mギンガメリクエストが続いています。北風なので難なくポイントにも行けてます。おかげさまで僕もギンガメアジ堪能してます。(笑)3本目は透明度が落ちたけど迷走せず安定して見れてます。群れが大き... 2023.04.10 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 数千匹⁉ギンガメトルネード 天気:晴れ 気温:20℃ 水温:22℃ 透明度:25m一番多かった時を彷彿させるこの頃のギンガメアジ。千匹を軽く超えてると思うけど、群れが大きすぎてそれ以上どれほどいるのか把握できないほどになってきた。もしかしたら数千匹といわれた全盛期だっ... 2023.04.09 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 壮大ギンガメアジの群れ 天気:雨 気温:19℃ 水温:22℃ 透明度:25mやっと北風が戻りギンガメアジのポイントへ。前回よりは透明度が回復していました。今日は残念ながら雨模様で暗い水中だったけどギンガメアジは巨大な群れになっていてそれは明るいニュースとなりました... 2023.04.07 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 2回マンタ!! 天気:曇り 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:20m未満 透明度が悪すぎる~~。衝撃的な濁り具合です。おかげさまで巨大なヒカリボヤや綺麗なアマガサクラゲに会えた。反面ギンガメ探しにはかなり厳しい1日でした。トルネードするけど少し冴えない感... 2023.04.01 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング オオセで大賑わい 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:20m少し水温上がってきたみたい。そろそろドライからウェットに衣替えできるかな?オオセいました。(写真↑)お初にお目にかかる方が多く大賑わいでした。それでもオオセは目覚めることなくじっとしてま... 2023.03.31 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ハダカハオコゼのペアー 天気:曇り 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:25m低気圧が接近中で今日は荒れ模様。ギンガメはお休みしてマクロエリアへ。大物派の方も楽しんでくれて助かりました!写真↑のハダカハオコゼはいつの間にかペアーになってました。ウメイロモドキの大群... 2023.03.30 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング ギンガメトルネードで200本 天気:曇り 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:20mうちでOWを取得されたお客さん(=カズ・チルドレン)が200ダイブ記念にあわせて戻ってきてくれた。しかもギンガメトルネード(GT)をバックに(笑)今日から風がかわるのでギンガメ行けない予... 2023.03.29 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 日本一美しい!ギンガメトルネード 天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:30mついに合体しました。ギンガメアジの群れ。浅場と深場に分かれてて融合したり離散したりを繰り返してましたがようやく和平交渉がうまく進んだようです。とても美しいギンガメトルネード。日本一美しい... 2023.03.28 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング 全盛期⁉ギンガメトルネード 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:30mしばらく島を離れていました。ってことで久しぶりのギンガメアジでしたが、浅場と深場の2つのグループが以前よりさらに仲良く打ち解けてるようです。おかげでダイナミックなギンガメトルネードをひた... 2023.03.27 ①「春」ファンダイビングトピックス