トピックス クジラ・パレード! 3本ともクジラの声が凄かったけど、特に近かったのは1本目。やっぱり潜った場所の近くにシンガーがいたようでした。エグジット後の港に帰る途中、ザトウクジラ発見。それからが凄かった!少なくとも親子3頭とオスメスのペアーと思われる、合計5頭以上に囲... 2014.03.17 トピックスホエールウォッチング
①「春」ファンダイビング カエルアンコウモドキ 天気:晴れ 気温:20℃ 水温:19℃ 透明度:20m 主役級の生き物が続々と登場してくれた1日でした。マダラトビエイが見たいとのことでエントリー。直後にマダラエイ登場。なんというタイミングでしょうか。そしてエグジット直後には、、... 2014.03.17 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング アオウミガメ「銀」シーズン5(2014) 天気:晴れ 気温:18℃ 水温:19℃ 透明度:25m 最高の天気でした。波がなく、度のポイントにでも行ける海況でした。そのおかげもあり、今日もクジラ見れました。久しぶりにアオウミガメの「銀」と再会もできました。寝床もわかったので、次回は... 2014.03.16 ①「春」ファンダイビングホエールウォッチング
①「春」ファンダイビング イーグルレイ祭り! 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:20℃ 透明度:20m以下 今日はなんといってもマダラトビエイが主役でした。イソマグロも群れましたが、透明度も悪く寄り切れずといった感じ。にもかかわらず、大小のトビエイが優雅に楽しませてくれました。... 2014.03.15 ①「春」ファンダイビングホエールウォッチング
①「春」ファンダイビング サメ・ロウニン・カンパチ with クジラソング 天気:曇り 気温:14℃ 水温:20℃ 透明度:20m以下 透明度がどうにも悪いです。でもクジラの声がガンガンってこともあり何か出そうな、そんな気配、、。やっぱりこんな時は大物当たります!サメは大人サイズが3匹以上。ロウニンものん... 2014.03.14 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング ジャパピグのコロニー 天気:曇り 気温:20℃ 水温:20℃ 透明度:20m 今日は北風を呼びこむために絶対に必要な南風の日。北のポイントを潜ることになりました。そうなれば割り切ってマクロ狙いです。透明度が悪かったですが、全く問題なし!久しぶりに本気のマクロダ... 2014.03.12 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング イソマグロの大群! 天気:晴れ 気温:17℃ 水温:20℃ 透明度:20m 寒波が過ぎ、春らしい天気。体感温度は昨日までと比べて段違いに上昇。太陽の偉大さを感じます。 イソマグロ大当たりでした。マグロ狙いにはよくない"潮"でしたがそんな時でも出るときは出る... 2014.03.11 ①「春」ファンダイビングトピックス
①「春」ファンダイビング オオセ再び&ホエールウォッチング 天気:晴れ 気温:16℃ 水温:20℃ 透明度:25m クジラの声のボリューム最大クラスでした。2頭のカップルらしき姿もなんとか見れました。今日はタイマイとアカウミガメが出現。ウミガメ3種類制覇できました。アカウミガメ。寄ってこない... 2014.03.10 ①「春」ファンダイビングホエールウォッチング
①「春」ファンダイビング 白いイソコンペイトウガニ 天気:曇り 気温:15℃ 水温:20℃ 透明度:20m もうすぐホワイトデーですね~。「たけのこの里」のお返しを何にしようか、、。白いイソコンペイトウガニいました。普通の色より断然綺麗でした。 キンメモドキが満開です。真夏からず~っと変... 2014.03.09 ①「春」ファンダイビング
①「春」ファンダイビング コブシメの墨吐きバトル? 天気:曇り 気温:14℃ 水温:20℃ 透明度:20m クジラのラブソングを聞きながら、コブシメの墨吐きバトル?的な初めて見る面白いシーンを目撃しました。体の黒い帯模様が足の方に移動すると墨が発射される、、凄かった。2匹がお互いに... 2014.03.08 ①「春」ファンダイビング