沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ&ハイブリッド
③「秋」ファンダイビング
バラクーダの群れ
④「冬」ファンダイビング
クジラ親子・トビエイ乱舞・ウミガメぞろそろ
ご挨拶・お知らせ
2013年 ギンガメシーズン報告
③「秋」ファンダイビング
ヒマワリスズメダイ
①「春」ファンダイビング
ハンマー見るなら沖永良部??
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジの大群?!
③「秋」ファンダイビング
ヒメサンゴモエビspの新種?
①「春」ファンダイビング
ギンガメ大群 vs 単独GT
③「秋」ファンダイビング
イシガキカエルウオ
トピックス
ダイダイヤッコだ!!!
③「秋」ファンダイビング
ヨコシマニセモチノウオが水深15Mに!
②「夏」ファンダイビング
【大当たり】イソマグロの大群!
④「冬」ファンダイビング
ハンマートルネード
④「冬」ファンダイビング
ギンガメトルネード 1/2size
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
満開のアケボノハゼ
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ

ハダカハオコゼ

①「春」ファンダイビング
2008.04.16

IMGA0193.jpg

IMGA0191.jpg

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

残念・・ギンガメマジックでした

€2011.3月4日 (金) 天気:曇  気温:14℃  水温:20.0℃  透明度:30m €   なんだかんだで夕方スタートになってしまいましたが、到着ダイビングで1本潜ってきました。もちろんギンガメ狙いです。しかしエントリー前に探索し...
①「春」ファンダイビング

イソマグロトルネード!

2012 5月8日 (火) 天気:晴れ  気温:24℃  水温:22℃  透明度:25m今日もイソマグロの大群大当たり。連続で当たりすぎてはずすのが怖いくらい。マグロも迫力満点で楽しいですが、マクロも本格的に面白いシーズンです。幼魚もドンド...
①「春」ファンダイビング

ヘルフリッチ(シコンハタタテハゼ)

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:30mもっぱら開拓が進む今年のGW今年は特に穏やかな日が多い気がする、、、悔しさをバネに見つけましたよ~~~今シーズン初のヘルフリッチ!しかもデカい&ビューティフォーかなり大きいのでサイズ的に...
①「春」ファンダイビング

大当たり!イソマグロ大群!!

天気:曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25mイソマグロ狙い。大群大当たり!50匹くらいと1群としては最大級。 トルネードまで追跡できなかったけど十分に密集してくれた。 幼魚がどのエリアでも増えてきました。キホシスズメダイの幼魚...
①「春」ファンダイビング

エナガカエルアンコウ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:30m撮影リベンジ(↑)でしたが、それでも今一つでスミマセン。でも、なんとか第2棘が写っています。エナガカエルアンコウですね。こちらも物議をかもしてた魚でしたが日々観察してるうちスケルトン部分...
①「春」ファンダイビング

アカウミガメやアオの「岬ちゃん」やコブシメ

2011.5月3日 (火)天気:曇  気温:23℃  水温:22℃  透明度:20m  せっかくのGWなのに時々雨がぱらつくどんより曇り空。連日の雨の影響で海水が濁ってしまったこととダブルパンチで水中は暗かったです。昨日から一転して南風か結...
動画UPです。
ヒキ・ヒチ(スズメダイ)の刺身
ホーム
①「春」ファンダイビング

最近のイチオシ

Roughsnout ghost pipefish

💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖

💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖

ヒメヒラタカエルアンコウ

💖💖ピグミーシードラゴン💖💖

向かってきた!マダラエイ

シコンハタタテハゼ

ホソフウライウオ

さらに💖シコンハタタテハゼ

💖ニシキフウライウオ💖

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

アミメチョウチョウウオ
2025.07.03
Roughsnout ghost pipefish
2025.06.30
シコンハタタテハゼ&ピグミーシードラゴン
2025.06.29
💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖
2025.06.282025.06.29
💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖
2025.06.27
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ