沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ&マンタ
②「夏」ファンダイビング
マンタ登場!!!
②「夏」ファンダイビング
出ました!モンガラカワハギ幼魚
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~ウミウシ編~
②「夏」ファンダイビング
クマドリカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
イルカの群れ、ギンガメの群れ
②「夏」ファンダイビング
祈れば届く!マンタ・キター
②「夏」ファンダイビング
トビウオ幼魚の超大群!!
②「夏」ファンダイビング
スケルトンフィッシュ
①「春」ファンダイビング
イナズマタテガミカエルウオ
③「秋」ファンダイビング
再び「クマドリカエルアンコウ」
③「秋」ファンダイビング
スジモヨウフグ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ💛トルネード
②「夏」ファンダイビング
いきなりマグロ100匹級
①「春」ファンダイビング
巨大ハンマー×4・クジラ祭り・ギンガメトルネード
④「冬」ファンダイビング
2012年 【ギンガメシーズンスタート】
②「夏」ファンダイビング
コガネヤッコ幼魚だ!!
③「秋」ファンダイビング
ヘルフリッチやアオマスク

クロスズメダイ幼魚

②「夏」ファンダイビング
2021.06.30

天気:曇り 気温:25℃ 水温:26℃ 透明度:20m
 
ロウソクギンポ

 
よだれ??
正面だと誰だかわからないかも??

 
本当は綺麗なクロスズメダイ

 

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ノコギリウミヤッコ定着中!

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27~29℃ 透明度:25m    今日もいましたノコギリウミヤッコ。よくよく思い出してみると探せば必ず見つかってるので定着していることに。それにしても、見つける度に体の色が違う気がします。簡単に色が変わるの...
②「夏」ファンダイビング

エビ&カニ-マクロダイビング

天気:曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:20m  ガッツリ小さいのばかり狙って来ました。。船に戻る直前、アオリイカがフワフワ。近寄れないことが多いけど、綺麗でかわいかった。首が"なが~い"カニ。  首が"な~い"カニ。  ハサミ足が...
②「夏」ファンダイビング

シコンハタタテハゼ

シコンハタタテハゼ行ってきました。右半身は大人の事情で見せれませんが左半身はどんどん撮ってくださいませ。天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:25m  ウミガメ、いつもの2匹で海藻もぐもぐ。仲がよろしいようです。アズキハタアズキハ...
②「夏」ファンダイビング

ユリタツノコ

沖永良部島といえばユリタツノコ!ツアーで来た方には絶対見ていってほしい魚です。なんでかって?来てくれたらわかりますよ~~。(*^▽^*)天気:晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:25m 今日もハダカハオコゼ見てきました。今めちゃくちゃ...
②「夏」ファンダイビング

ヘルフリッチ解禁

ヘルフリッチ(シコンハタタテハゼ)解禁です!引っ越しやすい環境なのか定着する条件が揃ってるのか?少しずつフラッシュやフォーカスライトをあてて慣らしていくことも大切。個体によって最初からライトが平気なアイドル気質な子やだんだんアイドルとしての...
②「夏」ファンダイビング

光の洞窟

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:25℃ 透明度:25mしばらくOWコースが続きました。6月に入り、そろそろ梅雨明け?夏本番がカウントダウン!今日は久しぶりのファンダイブ。リクエストは光の洞窟。ハマクマノミの隠れ家。ここなら安心だね。アマミス...
ヒレボシミノカサゴ
ダイダイヤッコ!!
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ