沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
💖ニシキフウライウオ💖
②「夏」ファンダイビング
モンツキカエルウオの卵
①「春」ファンダイビング
GW極上のギンガメトルネード!
③「秋」ファンダイビング
減っても10匹!ピグミー・マンション
②「夏」ファンダイビング
【ミナミハンドウイルカ】と奇跡の遭遇!沖永良部
③「秋」ファンダイビング
レプトケファルス
④「冬」ファンダイビング
明けましておめでとうクジラ
④「冬」ファンダイビング
ツルピグの引越し
②「夏」ファンダイビング
トビウオの幼魚
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ&ハイブリッド
①「春」ファンダイビング
クジラいっぱい!凄すぎた
③「秋」ファンダイビング
バラクーダの群れ
②「夏」ファンダイビング
タツノイトコ
③「秋」ファンダイビング
イエローピグミー25m
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオ
④「冬」ファンダイビング
ハシナガベラ
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~魚編~Rhinopias frondosa
②「夏」ファンダイビング
願いは届く?今年のマンタ

ダイダイヤッコ!!

②「夏」ファンダイビング
2021.07.01

天気:雨 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:20m
 
ダイダイヤッコいました!
ゴイゴイスー

 

 
お客さん少なかったので獅子舞ロックへ。
 
スミレナガハナダイ

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ヒレグロベラ幼魚

天気:曇り 気温:27℃ 水温:23~26℃ 透明度:20m      今日も久しぶりに潜るポイントが中心で、じっくり探索しながら3ダイブ楽しんできました。沖縄の北谷から「オーシャンビーチ北谷」様がご利用中です。沖縄よりもモンツキカエルウオ...
②「夏」ファンダイビング

💖ハンマーヘッドシャーク💖

ハンマー出ました!と言っても見たのはお客さんだけ。写真はKさんにお借りしました。天気:晴れ 気温:29~32℃ 水温:25~29℃ 透明度:20m水深25mより深い場所は水温が4℃も低く25℃台。ハンマーがでたのはこの冷海水の影響かな。巨大...
②「夏」ファンダイビング

ヤクシマキツネウオ幼魚

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:30m    モンツキカエルウオの卵を撮影してきました。気持ち悪いと言ってしまえばそれまで・・。食欲を落としたい方はぜひご覧ください!!動画のリンク元はこちらです。 赤紫と白のトサカにイソコン...
②「夏」ファンダイビング

最高の夏!底無しポテンシャル!!

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:25℃ 透明度:25m見たいと思えば見つかり一生出会えないと思っていた生き物がそこにいた!!そんな今年はGTDオープン以来、歴史に残る最高の夏・・・沖永良部島のポテンシャルを証明した生物たちをご紹介します!ニ...
②「夏」ファンダイビング

ヘルブリッド

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:26℃ 透明度:25m今日は雨を覚悟してましたが天気も良くて、なんだかんだ普通にボートも出せたし、、。明日もそんなブログを書きたいな~~。(さすがに無理か、、)台風のたびに心配なのが「ヘルブリッド」。あ、ヘル...
②「夏」ファンダイビング

アケボノハゼ×3

今日は朝から雨で「ずっとこの調子なのかぁ 。」と思っていると 1本目上がってきたら、晴れてました。わーぃわーぃ! ゲストの方の運がイイのでしょう。良かったぁ。海の中では、初体験の事もありました。 アケボノハゼを見てかえって来ると、そこらじゅ...
クロスズメダイ幼魚
コガネヤッコ幼魚だ!!
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ