天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27~29℃ 透明度:25m
今日もいましたノコギリウミヤッコ。よくよく思い出してみると
探せば必ず見つかってるので定着していることに。
それにしても、見つける度に体の色が違う気がします。
簡単に色が変わるのか、それとも個体数が多いのか、、?

テングカワハギのリクエスト。
久しぶりに探索してみると、大きいのから小さいのまで
かなり増殖していて驚きでした。
綺麗に並んでる瞬間は特に可愛いね。

おととい見つけたハナヒゲの体色変化中?は見つからず、、
その代わり、顔だけ黒っぽさが残っている別個体発見!
ハナヒゲウツボの「ガングロ」状態、、。

変顔のイシガキカエルウオ。
穴に入るとガングロになりました。苦しいのかな~?

フカミスズメダイ。こじんまりと群れてました。

フタスジリュウキュウスズメダイの幼魚のようです。
5mmくらいの極小サイズ!はじめて見ました~。

ご挨拶・お知らせ
YAHOO!掲載シューヤジリチンヨウジウオ

