沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
でっぷりハンマー
①「春」ファンダイビング
大物💛色々💚
①「春」ファンダイビング
ギンガメシーズン突入
④「冬」ファンダイビング
ハンマー2・マダラトビエイ7・・大物爆裂
②「夏」ファンダイビング
コガネヤッコ幼魚だ!!
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
②「夏」ファンダイビング
フリソデエビ
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
④「冬」ファンダイビング
カジキ!マグロ大群!クジラ!
②「夏」ファンダイビング
【ジャパニーズピグミーシーホース】
①「春」ファンダイビング
ギンガメ&マグロ
①「春」ファンダイビング
マダラトビエイ2舞
②「夏」ファンダイビング
出ました!モンガラカワハギ幼魚
トピックス
やっぱりエナガカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
アオマスク&クロマスク
②「夏」ファンダイビング
2年連続3回目!!「七夕マンタ」
トピックス
小さくなるブラックホール
②「夏」ファンダイビング
タテスジハタ幼魚

ノコギリダイとアカヒメジ

③「秋」ファンダイビング
2022.10.06

ヨスジフエダイも一緒です。

黄色つながりは仲がいい。

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

キンメモドキ

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:28℃ 透明度:30m もう少しでハンマーに会えた??( ;∀;)今日はキンメモドキの大群!スカシテンジクダイは多すぎて溢れてた100本ダイブおめでとうございます!記念品贈呈いたします。アーチの中に綺麗な魚が...
③「秋」ファンダイビング

ハナゴイ&キホシスズメダイ

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:25m  とっても過ごしやすい毎日。暖かいしカラっとした風。ハナゴイとキホシスズメダイが混泳&乱舞でした。  海の中は少し透明度が落ちていましたが、それでもエラブブルーが冴えわたっていました。...
③「秋」ファンダイビング

モンガラカワハギ幼魚

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:30mホソカマスが定着しています。いつもは離れてる大人と子供だけど、今日はほとんど一緒で逆に統率が乱れてる印象でした。モンガラカワハギ幼魚ね。尾びれをいっぱい広げながら、しれーっと逃げていくの...
③「秋」ファンダイビング

パンダダルマハゼ

天気:曇り 気温:29℃ 水温:29℃ 透明度:30m目の前に爆睡中のカメ。さらに泳いでるカメ。どこに行ってもウミガメ沢山。海藻を食べてるかのようなハナヒゲ。海藻を食べてるゴマハギ黄色い子は好きだけどなぁ。パンダダルマハゼ手前でダンゴオコゼ...
③「秋」ファンダイビング

ナンヨウハギ幼魚

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25mカメいっぱいいたデカいの1匹いて最初遠目でマンタに見えた台風明け1発目。水温下がってました! (/・ω・)/なんとアンカーの水深で28.8℃珊瑚の復活が期待できますね💖💖💖クダゴンベハナ...
③「秋」ファンダイビング

ゼブラハゼ

天気:曇り 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:25m風も波もなくて、梅雨明け頃以上に穏やかな沖永良部島。季節外れのマッタリダイビングの連続でした。ゼブラハゼもマッタリ胸鰭全開!アカヒメジの大群ものんびり。透明度は僕らからすると”イマイチ”...
ホシクズベニハゼ
ギンガメいました
ホーム
③「秋」ファンダイビング

最近のイチオシ

Roughsnout ghost pipefish

💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖

💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖

ヒメヒラタカエルアンコウ

💖💖ピグミーシードラゴン💖💖

向かってきた!マダラエイ

シコンハタタテハゼ

ホソフウライウオ

さらに💖シコンハタタテハゼ

💖ニシキフウライウオ💖

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

ヤクシマキツネウオ幼魚
2025.07.08
クダゴンベ
2025.07.07
ヤイトヤッコ
2025.07.06
コブシメ
2025.07.05
オリヅルエビ
2025.07.04
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ