沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
【ヘルフリッチ】降臨!
①「春」ファンダイビング
🌪🌪ツイン・ギンガメトルネード🌪🌪
②「夏」ファンダイビング
ゴールデンイールモレイ
②「夏」ファンダイビング
💖マンタ2舞💖
②「夏」ファンダイビング
アカボシハナゴイ
①「春」ファンダイビング
アカウミガメとギンガメアジ
①「春」ファンダイビング
クモエビ属の一種 Uroptychus sp
③「秋」ファンダイビング
ウミテングがウヨウヨ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ・ラピュタ
①「春」ファンダイビング
落差20M以上 超縦長トルネード
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
②「夏」ファンダイビング
復活💖💖シコンハタタテハゼ
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~エビカニなど編~
②「夏」ファンダイビング
コブシメ3兄弟
①「春」ファンダイビング
出ました!ニラミハナダイ!!
②「夏」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ
②「夏」ファンダイビング
【ヤマブキスズメダイ】&【ウミウシ】

ノコギリダイとアカヒメジ

③「秋」ファンダイビング
2022.10.06

ヨスジフエダイも一緒です。

黄色つながりは仲がいい。

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

オリヅルエビ

天気:曇り 気温:29℃ 水温:29℃ 透明度:30m まだ水温あたたかいちらほらと白化気味のイソギンチャクが目立ってきました。お客さんが激写中にウミガメの「マルちゃん」撮影~と思ったら前に色々と魚が邪魔しにきた。台風後なので見つけるのに苦...
③「秋」ファンダイビング

べたなぎの沖永良部島

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m今日から9月。今年は例年より水温が1℃~2℃低くて、真夏用のウェットスーツを着ることなく秋になってしまう・・・。地球って本当に温暖化してるのかなぁ??台風の影響で明後日はボート出せない予...
③「秋」ファンダイビング

ゼブラハゼ

天気:曇り 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:25m風も波もなくて、梅雨明け頃以上に穏やかな沖永良部島。季節外れのマッタリダイビングの連続でした。ゼブラハゼもマッタリ胸鰭全開!アカヒメジの大群ものんびり。透明度は僕らからすると”イマイチ”...
③「秋」ファンダイビング

マダラエイ&トビエイ~

2012 10月8日 (月)天気:曇り 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:25m朝は透明度がよく30m以上は見えるのではと思うほど。エントリー直後から大きなエイがいるのが分かりました。その後はマダラトビエイが通過して行ったり、なかなか目的...
③「秋」ファンダイビング

久しぶり💖ギンガメアジ

超久しぶりにギンガメアジのポイントへ。まあまあいましたよ~。天気:曇り 気温:25~27℃ 水温:28℃ 透明度:25m 北風になり一気に寒くなったこの頃。今日は雲が多くたまに出る太陽がありがたかったです。最初はそこそこ深い場所にいたギンガ...
③「秋」ファンダイビング

GT & Shark

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:30m台風あけダイビング。といっても遠くで回り始めたためうねりは少し残ってる。透明度は最高!水中も秋晴れ。シャークがウロウロ。ポイントが変わって遭遇するサメのサイズも変わってきました。シャーク...
ホシクズベニハゼ
ギンガメいました
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

💖ヒオドシベラ幼魚💖
2025.11.17
ハナヒゲウツボのペア
2025.11.162025.11.18
ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ