沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
シュノーケリング
サンゴの卵&ハナオコゼが大発生
①「春」ファンダイビング
2回マンタ!!
②「夏」ファンダイビング
沖永良部でマンタ群れる!
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
アオウミガメの「ミサキ」
④「冬」ファンダイビング
イソマグロの大群
②「夏」ファンダイビング
マンタ登場!!!
②「夏」ファンダイビング
マンタ出たー!なぜかギンガメも
①「春」ファンダイビング
水中ザトウクジラ (*^▽^*)
①「春」ファンダイビング
カエルアンコウモドキ&ハンマー登場!
②「夏」ファンダイビング
夏の訪れ「ニシキフウライウオ」
④「冬」ファンダイビング
ギンガメいました~・・
①「春」ファンダイビング
ロウニン・タイマイのハナ・ギンガメ
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジと泳ぐアオウミガメ「銀」
③「秋」ファンダイビング
ナミダテンジクダイ
①「春」ファンダイビング
オオセVSヒトヅラハリセンボン
④「冬」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ&カマストガリザメ
①「春」ファンダイビング
大当たり!イソマグロ大群!!

ノコギリダイとアカヒメジ

③「秋」ファンダイビング
2022.10.06

ヨスジフエダイも一緒です。

黄色つながりは仲がいい。

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

今日も夏のマクロエリア満喫

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m  中秋の名月効果でしょうか?3本目を終わってから港に帰る途中はかなり流れてそうな海域があり、船の舵を取られるほど!午前の2ダイブは穏やかでしたが、何かが起こりそうな雰囲気。とっても賑や...
③「秋」ファンダイビング

フタイロハナゴイの季節

天気:曇り 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:25m昨日までと風向きもほぼ一緒。まだ台風のうねりが届くわけもなく、なのに"うねり"あり。ファンチームはともかく、体験チームは良く頑張りました!今年もようやくフタイロハナゴイの全盛期!!妖艶な...
③「秋」ファンダイビング

フタイロハナゴイの群れ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:30mオーバー明日からは台風のためボートダイビングはお休み。パーフェクト透明度のエラブブルー継続中。台風明けも変わらないといいね~。懐いてるヨスジフエダイお客さんのグローブに乗った。キレイすぎ...
③「秋」ファンダイビング

ヨコシマニセモチノウオが水深15Mに!

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:25m  なにやらうねりが収まらないこの頃。大潮なこともあってポイント選びに手間がかかりますが今日もいいことありましたよ~。なんと15mでヨコシマニセモチノウオに遭遇。あれよあれよと浅いほうに...
③「秋」ファンダイビング

地形&ホワイトチップ

2012 11月18日 (日)天気:晴れ 気温:21℃ 水温:25℃ 透明度:25m秋こそお勧め!地形ポイントを満喫してきました。地形を楽しみながら何故か甲殻類が目に付き、あれこれ忙しないダイビングになりました。1本目、2本目はオリジナルポ...
③「秋」ファンダイビング

念願のツーショット

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25mお尻隠して~~ってやつですよ~。黄色い魚がガッツリ群れてました。こっちでも黄色い魚がフワフワ。今日の主役はアミメチョウチョウウオでしょ~。って信じて疑わなかったんだけど、、こんな奇跡のツ...
ホシクズベニハゼ
ギンガメいました
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖オオテンハナゴイ💖
  • シコンハタタテハゼ
  • ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
  • オリヅルエビ
  • Roughsnout ghost pipefish

ご予約はこちら

💖オオテンハナゴイ💖
2025.07.17
ユリタツノコ
2025.07.16
シコンハタタテハゼ
2025.07.13
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ
2025.07.12
ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
2025.07.12
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ