天気:晴れ 気温:29℃ 水温:24℃ 透明度:15m
テングカワハギ。この頃また人気が戻ってきた感じ!
可愛らしいシーンも見せてくれますよ~。

サンゴの産卵があった影響もあって透明度は悪いです。
この時期はいろんな卵や幼生たちが浮遊しますから。
でも、その恩恵にあやかった生き物たちに会えるのは今がチャンス!

今日は水中が何やら騒がしい状態。小さめのツムブリの大群が
押し寄せてきたと思えば表層にいっきにシフトチェン。
カスミチョウチョウウオもいつもよりずっと浅めで群れてました。

久しぶりにクダゴンベの様子をうかがってきました。

またもやコブシメがウヨウヨ。
ペアーだったほうはオスとっととが逃げてしまい、フラれたのではと
お客さんに心配されるほどの逃げっぷりでした。

セダカギンポの子供です。
増えてきましたが、臆病なのでbなかなか手ごわい相手です。

③「秋」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ

