沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ3匹も!
④「冬」ファンダイビング
イソマグロの大群
②「夏」ファンダイビング
コダマタツ(ピグミーシーホース)
①「春」ファンダイビング
ギンガメ&マグロ
トピックス
イソマグロの大群&GT
③「秋」ファンダイビング
初登場!「モヨウタツウミヘビ」
③「秋」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
トピックス
やっぱりエナガカエルアンコウ
③「秋」ファンダイビング
マンタ・シイラ・イソマグロ
①「春」ファンダイビング
アオウミガメの「銀」シーズン4
①「春」ファンダイビング
ハナオコゼ到来
①「春」ファンダイビング
クリプティックアングラーフィッシュ(Cryptic anglerfish)
①「春」ファンダイビング
【新アイドル】アオウミガメの「岬ちゃん」です
④「冬」ファンダイビング
落差15m!ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジ定着!!
④「冬」ファンダイビング
ハンマーきた~~
①「春」ファンダイビング
ギンガメ💛トルネード
②「夏」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ

ヒメサンゴモエビspの新種?

③「秋」ファンダイビング
2023.11.20

詳しい方が調べてくれていますが未記載種の可能性ありとのことです。

洞窟の中で見つかりました。

1㎝くらいの大きさです。

オリヅルエビほどではないですが”エビぞり”半端ないです。

③「秋」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ヘルフの隠れ家

天気:曇り 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:25m隠れ家的に出現してたヘルフリッチですが、、。大人の事情で隠れ家の近くに行く機会ががなく・・・挨拶が途切れた間にお引越ししてたようです。( ;∀;)今年は一筋縄ではいかない感じ??オオセも...
③「秋」ファンダイビング

サワラだ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m無風でダイビング日和のはずでしたが何故かウネリが。さすがに台風の影響じゃないのでちょっと残念。でも、水中の活性高くてなんとサワラに遭遇。お久しぶりでございました!
③「秋」ファンダイビング

妖艶ヤイトヤッコ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m今日はサンゴ中心のダイビング。ミドリイシサンゴの群生でお休みのウミガメ。サンゴにはまってジタバタしてる。わけではないのです。 まだ小さくて透明なハゼ。眼以外はスケルトン!! ヤイトヤッコ...
③「秋」ファンダイビング

ヨコシマニセモチノウオ

ヨコシマニセモチノウオ。秋になってから大活躍です。図鑑によると小笠原に多い魚らしいですよ。天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:25m ワイコンが曇りました。またヘリウムごっこをしなければ・・・・変な声にならないように注意!砂地も...
③「秋」ファンダイビング

アミメチョウチョウウオ

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:20m大物狙ってみたら速攻でツムブリ→イソマグロ→マダラトビエイと続々登場でゾクゾクしちゃった、、。〆には超巨大オカルトサイズのナポレオンも見れちゃった!マダラトビエイは逃げられるかと思ったら...
③「秋」ファンダイビング

出ました、トゲヨウジ!!

昨日のダイビング、休憩中のときの出来事!!1円玉サイズのナンヨウツバメウオ幼魚に、、。出ました!トゲヨウジ!!しかも綺麗なグリーン。
でっっかい!マダラエイ
イソカイカムリの一種
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

オドリハゼ
2025.11.26
水深10mでギンガメアジ
2025.11.25
モンガラカワハギ幼魚
2025.11.24
3匹のハナヒゲウツボ
2025.11.23
2色のホシカゲアゴアマダイ
2025.11.22
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ