沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ムラサキクラゲ
②「夏」ファンダイビング
ジョーフィッシュの口内保育
③「秋」ファンダイビング
2日連続!タツウミヤッコ💖💖
①「春」ファンダイビング
クジラ7頭&ヘルフリッチ・ハイブリッド
④「冬」ファンダイビング
ギンガメいました~・・
シュノーケリング
サンゴの卵&ハナオコゼが大発生
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
マハダグムイ
ご挨拶・お知らせ
ユリタツノコ・カクレタツノコ
①「春」ファンダイビング
交尾中のアオウミガメに遭遇
①「春」ファンダイビング
ギンガメとウミガメの共演
②「夏」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
③「秋」ファンダイビング
スジモヨウフグ
②「夏」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
②「夏」ファンダイビング
イボハダハナヤサイサンゴの出産(産卵)
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
③「秋」ファンダイビング
キハッソク若魚
④「冬」ファンダイビング
新春・アオマスク!

アケボノハゼ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.02

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:20m
 
マンタいたけどなぁ~
やっても~た
なので写真はないです 😰😰
毎日アイドル&レア物が勢ぞろい

 

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ユリヤガイ

天気:曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:20mヘルフリッチとハタタテハゼのハイブリッド。早いものでこの子と出会ってから半年以上たちました。体もかなり大きくなり元気いっぱい!ホワイトで分かりづらいですがフィコカリスシムランス。ユリアガ...
②「夏」ファンダイビング

イソマグロの産卵&カサイダルマハゼ

2011.6月29日 (水) 天気:曇  気温:30℃  水温:27℃  透明度:20m少し透明度が悪い日が続いています。浮遊物が多いようですが、クラゲなどダイバーを不愉快にさせるタイプではないのでご心配なく!水温は低いところと高い場所が入...
②「夏」ファンダイビング

リュウキュウニセスズメ

天気:曇り 気温:29℃ 水温:26℃ 透明度:30mエラブブルー復活です!気持ちがいいダイビングでした~まだ短いカマスたちがちょっとだけ群れて。ガっと近づいてきてバッと去っていきました。おおっと、ニヤミス。タイミング次第でペアーになってそ...
②「夏」ファンダイビング

カサイダルマハゼ幼魚

天気:曇り 気温:33℃ 水温:30℃ 透明度:20m「光の小部屋」へキイロサンゴハゼでてきました水温高いですからね キレイなグリーン。これで現在見れるのがピンクと純白と綺麗どころが大集合です。茶色もいるけどね、、、。 ゴイシギンポ
②「夏」ファンダイビング

カスミチョウチョウウオの乱舞

天気:曇り 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m  とてもダイビングを楽しんでる感じのご夫婦と、今一番「見所がある」コース取りで各ポイントをじっくり潜ってきました。  なかでもカスミチョウチョウウオの群れは幻想的。見るたびに変化するチ...
②「夏」ファンダイビング

オウギチョウチョウウオ

天気:晴れ 気温:28~32℃ 水温:27~29℃ 透明度:20m カンムリヨウジ?写真はハードリピーターのKさん撮影です。カクレクマノミクビナガアケウスユリタツノコトゲコマチガニクチナガイシヨウジハナヒゲウツボペアでした!ベンテンコモンエ...
紫紺フィーバー
ハンマー&マンタ&ヘルフ&アケボノ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

💖ヒオドシベラ幼魚💖
2025.11.17
ハナヒゲウツボのペア
2025.11.162025.11.18
ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ