沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
夢が正夢に「マンタ」登場
④「冬」ファンダイビング
ハシナガベラ
①「春」ファンダイビング
出ました!ニシキフウライウオ
④「冬」ファンダイビング
イソマグロ100匹コース!!
③「秋」ファンダイビング
水深20mでヘルフリッチ
③「秋」ファンダイビング
シコンハタタテハゼとハタタテハゼのハイブリッド
ご挨拶・お知らせ
YAHOO!ニュースで紹介「タツノオトシゴ属2種を国内初記録」
①「春」ファンダイビング
落差20M以上 超縦長トルネード
③「秋」ファンダイビング
ハナヒゲウツボの親子
②「夏」ファンダイビング
嬉しい再会!沖永良部島でまたマンタと遭遇!
②「夏」ファンダイビング
トンガリサカタザメ!!
④「冬」ファンダイビング
ハンマー3匹?
③「秋」ファンダイビング
ヒマワリスズメダイ
④「冬」ファンダイビング
クリスマス・イブにハンマー&マンタ!
③「秋」ファンダイビング
イシガキカエルウオ
①「春」ファンダイビング
今期初!ヘルフリッチ
①「春」ファンダイビング
ロウニン・タイマイのハナ・ギンガメ
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ

アケボノハゼ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.02

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:20m
 
マンタいたけどなぁ~
やっても~た
なので写真はないです 😰😰
毎日アイドル&レア物が勢ぞろい

 

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

アケボノハゼ×3

今日は朝から雨で「ずっとこの調子なのかぁ 。」と思っていると 1本目上がってきたら、晴れてました。わーぃわーぃ! ゲストの方の運がイイのでしょう。良かったぁ。海の中では、初体験の事もありました。 アケボノハゼを見てかえって来ると、そこらじゅ...
②「夏」ファンダイビング

フィコカリス・シムランス

天気:雨 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:25m「フィコカリス・シムランス」見つけました!通常ガイドしないほど小さいので、超マクロ装備を整えお客さんがいないタイミングで撮影リベンジ!!色やカモフラージュが様々でしっかり観察できるなら面白...
②「夏」ファンダイビング

アオサハギ

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:26℃ 透明度:20m  今日は騒がしい海でした。何かが起きそうな予感、、。カスミチョウチョウウオ・グルクン・ツムブリやハギの群れが浅場で入り乱れ、活性が高い感触が伝わってきました。アオサハギの幼魚が、なんと...
②「夏」ファンダイビング

土砂降りだけど快適ダイブ!

天気:雨 気温:26℃ 水温:27℃ 透明度:20m台湾近くにある台風が猛烈に強いためか、遠く離れた沖永良部島でもさすがに土砂降り、、。水中も暗くてエラブ・ブルー堪能とはいきませんでした。台風の影響は天気予報的によると微妙だけど今日がピーク...
②「夏」ファンダイビング

マルミカクレモエビ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:25℃ 透明度:25m今日は風がなく暑かった~元祖ピグミーシーホースマルミカクレモエビ見っけました!
②「夏」ファンダイビング

ロウソクギンポ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:20m透明度がまた一段と悪化、、、。でも今日はじっくりマクロフォトダイブだったので関係ないし~~。(若干強がり?)定番のヘルフ様。冷水が混ざっていてグニャグニャな写真に、、。カメの足にミヤケテ...
紫紺フィーバー
ハンマー&マンタ&ヘルフ&アケボノ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ヘコアユ
2025.10.20
チョウチョウコショウダイ幼魚
2025.10.19
ツマジロオコゼ
2025.10.18
ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ