②「夏」ファンダイビング

珍系ウミウシがたくさん

2010年8月18日  今日の1本目はブルーリボンの浅場を探索、2本目はオリジナルNEWポイントを潜ってきました。NEWポイントは『オドリハゼ』がたくさん見つかりました。共同作業でいつも忙しそう。他にも2ヵ所ありました。続いてそのポイントで...
②「夏」ファンダイビング

レア物のウミウシなどマクロダイビングでした

海況がいい日が続いています。南風ですが無理をすれば南のポイントに行けるくらい。でも、台風が大当たりしない日が続いているだけあって、沖永良部島は透明度が今一つ抜けない日が続いています。年に数回は梅雨後の赤土などの堆積を台風に洗ってほしいですね...
②「夏」ファンダイビング

ツムブリの群れやウミウシたくさん見てきました

今日もまったりマクロダビングしてきました。昨日ヤマブキスズメダイを見つけたこともあり、今日は幼魚がいきなり出没したり、新個体が増えたりと面白い時期です。毎回チェックしているハダカハオコゼの場所へ行くと、なんともう1匹一緒に並んでいました。最...
②「夏」ファンダイビング

【ヤマブキスズメダイ】&【ウミウシ】

朝は雨でしたが、気が付けば晴れ暑い1日でした。今日は黄色いシリーズになりました。しばらくいなかったヤマブキスズメダイが違うポイントで見れました。沖永良部島ではとっても貴重なので2匹いたのは嬉しいです。定着してくれるといいですね。『ヤマブキス...
②「夏」ファンダイビング

【ジャパニーズピグミーシーホース】

『ジャパニーズピグミーシーホース』(ジャパピグ)登場の情報が入り、早速撮影しに潜ってきました。とっても可愛かったです。ピグミーシーホースと比べてよく動くので、動画撮影は楽しいですが尻尾を中心にクルクル動くので目にピントを合わせ続けるのが難し...
②「夏」ファンダイビング

極太バラクーダ登場

台風4号の影響がピークな今日の沖永良部島。お客さんのリクエストは「ハナヒゲウツボ」「ウミガメ」「ウミウシ」などでしたがすべて抑えることができました。田皆岬を回ることは叶わないと思っていたのですが、大丈夫でした。おかげで沢山のハナヒゲウツボ、...
②「夏」ファンダイビング

【ナンヨウカイワリ】の群れと遊ぶ

雨が降ったりやんだりの1日でした。朝港に向かう車の中から虹が見え気分はウキウキ。ナンヨウカイワリの群れ、ナポレオン、トビエイなど大物から、マクロまで楽しみました。『ナンヨウカイワリ』の群れが、わーぃて感じでぐるっと回ってくれました。楽しそう...
②「夏」ファンダイビング

「アオウミガメ」と「ウミウシ」探索

沖永良部島はウミガメが多い島。最近は結構有名になってきました。今日も沢山見れました。海況が悪く、潜れるポイントが限られましたが、荒波を避けて楽しんできました。タテキンygは魅惑の蛍光色です。最近はよく見かけますが、思わず撮影してしまいますね...
②「夏」ファンダイビング

ハナヒゲウツボyg 対 コールマンウミウシ

今日見つけたフリソデエビは久しぶりに青みがかった色をしていました。この日は他にもフリソデエビが見つかり、このごろフリソデ天国な感じです。シノビイロウミウシの他、大きなマダライロウミウシやシンデレラウミウシなどまだまだ綺麗なウミウシが見つかっ...
②「夏」ファンダイビング

【ギンガメアジ】と【イソマグロ】の群れ

すごーく久しぶりに北寄りの風になりました。沖永良部島の南側の海が久しぶりにツルツルになったのでギンガメアジのポイントに行ってきました。やっぱり深場で群れていましたが、2つのグループが1つに合体したり、興味深い行動を見せてくれました。2本目は...