③「秋」ファンダイビング

お腹がパンパン「イエローピグミー」

2012 10月7日 (日)天気:晴れ 気温:28℃ 水温:26℃ 透明度:30m昨日から一転して透明度が回復。気持ちよく潜ってきました。お腹がパンパンではち切れそうなピグミーです。苦しそうでした。新ネタ「バイオレットボクサーシュリンプ」行...
③「秋」ファンダイビング

ヨコシマニセモチノウオのペアー

2012 10月6日 (土)天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:25m1本目は優しくダイビング。久しぶりにカクレクマノミにごあいさつ。今日は3本ともいいウミガメさんに会えましたが、3本目に遭遇したこの個体は被写体としてはとびっき...
③「秋」ファンダイビング

バイオレットボクサーシュリンプ

2012 10月5日 (金) 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:25m季節外れのイソマグロ大群でした。この時期は単体が見れたらいい方です、、と説明したのに嬉しい裏切られ方でした。でも今日の一押しはマグロじゃなくて、沖永良部初登...
③「秋」ファンダイビング

ロングノーズピグミーシーホース発見!

2012 10月4日 (木)天気:晴れ 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:25m昨日に引き続き、ポイントクリーンアップ!昨日とは別のポイント2か所を掃除してきました。釣り糸っぽいゴミがイソバナに絡みついていたのをほどいていると、沖永良部初...
トピックス

ザトウクジラの個体識別結果

2012 10月2日 (水)「美ら海水族館」で有名な沖縄美ら島財団より、沖永良部で撮影したザトウクジラの写真から個体識別した結果がわかりました。6個体分の写真を判別し、うち5頭は沖縄ですでに確認済みの個体。1頭は新識別という結果です。沖縄慶...
③「秋」ファンダイビング

沖泊港のウミガメ

2012 9月26日 (水)天気:晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 天気予報通り、台風18号の影響で結構なうねりが入ってしまいました。安全のためボートダイビングはあきらめて、久しぶりに沖泊港を潜りました。引き続き17号の影響も出てきます。明...
③「秋」ファンダイビング

3組目!ハナヒゲウツボがペアリング

2012 9月25日 (火)天気:晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:30mオーバー台風が2個になりましたが、そんなことを全く感じさせない最高の海況&天気!空気はカラッとしていて暖かくて毎日こんなだったらいいのにって感じ。でもさすがに...
③「秋」ファンダイビング

衣替えしました・・

2012 9月24日 (月)天気:降ったりやんだり 気温:25℃ 水温:27℃ 透明度:25m冷静に考えても寒いので、残念ながら今日から衣替え。夏服の両面ジャージウェットスーツはしばらく冬眠かもです。昨日の超マクロから一転、基本ワイドにリク...
③「秋」ファンダイビング

スーパーマクロダイビング

2012 9月23日 (日)天気:曇り 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:25m ワイドシーズンにワイドレンズで来ていただいたお客さんが、今回はマクロレンズを購入してからのご来店。あれこれスーパーマクロなダイビングを楽しんで来ました。ツマ...
③「秋」ファンダイビング

ハダカハオコゼの子供たち

2012 9月22日 (土)天気:曇り 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:20m引き続き「ウミガメと遊ぶ」がテーマでしたが、時々チーム分けしてマクロも観察してみることに。少し足を延ばして、ハダカハオコゼエリアに行ってきました。普通の成体の...