沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ&ケラマハナダイ
②「夏」ファンダイビング
コダマタツ(ピグミーシーホース)
①「春」ファンダイビング
カエルアンコウモドキ&ハンマー登場!
②「夏」ファンダイビング
トビウオの幼魚
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ3匹も!
①「春」ファンダイビング
出ました!ニシキフウライウオ
②「夏」ファンダイビング
ハナオコゼ登場
②「夏」ファンダイビング
ギンガメアジの婚姻色
②「夏」ファンダイビング
マンタ出たー!なぜかギンガメも
①「春」ファンダイビング
オオセVSヒトヅラハリセンボン
①「春」ファンダイビング
連日炸裂!ロウニンアジ!!
②「夏」ファンダイビング
マンタ・マンタ・マンタ!!
②「夏」ファンダイビング
嬉しい再会!沖永良部島でまたマンタと遭遇!
①「春」ファンダイビング
またも狙ってハンマー出現!!
②「夏」ファンダイビング
Solenostomus paegnius
②「夏」ファンダイビング
アカツキハギ
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネードに巻かれる
②「夏」ファンダイビング
夏でもハンマー!!

バリ島トランベン~エビカニなど編~

④「冬」ファンダイビング
2024.01.31

念願のトゲツノメエビを見れた!
しかもペアーだったりコガラシエビと一緒だったり凄いシチュエーション。

④「冬」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

イロカエルアンコウ!

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m    今日から風がなく穏やかな海況が約束された天気予報。しばらく台風の気配もなく、こんなに心配がないこの時期も珍しいなぁ。  100本記念ダイブの記念撮影です。大台に突入ですね!  透...
②「夏」ファンダイビング

ハナヒゲウツボのペアー

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:25m  いやな西風が吹いた一日でしたが、それほど強くなかったので助かりました。おかげできっちり3本楽しんできました。  ハナヒゲウツボがペアリング!ず~っと観察してきた固体がペアになるなんて...
④「冬」ファンダイビング

ピグミーの群れ、ギンガメの群れ

2012.2月9日 (木) 天気:曇り  気温:14℃  水温:20℃  透明度:25m寒波が緩み海はいいコンディションに戻りました。久しぶりにピンクピグミーを見に行きましたが、サクッと探してなんと8匹も!たまに起こる「群れピグミー」状態で...
①「春」ファンダイビング

オウギチョウチョウウオ&GT

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20m超久しぶりにお会いしました。混ざりのない生粋のオウギ様~~今日は北風に戻り、ギンガメ行ってきました!
④「冬」ファンダイビング

今日もクジラの声が聞こえました

2011.1月23日 (日)天気:晴れ  気温:18℃  水温:20.8℃  透明度:20m  今日はアオウミガメがたくさんでした。午前中はOW講習、午後はクジラの声が聞こえました。タグ付きのアオウミガメにも出会いました。どこから来た個体な...
④「冬」ファンダイビング

ピグミーシーホース

極寒の年末年始を乗り越え、今日は太陽の出る暖かな1日でした。海況も良くなり、朝から虹も見れ最高!(肝心のギンガメアジはまだ現れませんが・・・。)昨シーズンは12月29日にギンガメシーズン宣言をしていたようです。今シーズンのスタートは、いつに...
バリ島トランベン~ウミウシ編~
新種なのかどうなのか
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ