沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
GWもシコンハタタテハゼ・ハイブリッド
②「夏」ファンダイビング
マンタ動画
②「夏」ファンダイビング
沖永良部でマンタ群れる!
③「秋」ファンダイビング
再び「クマドリカエルアンコウ」
④「冬」ファンダイビング
ギンガメいました~・・
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチからのマンタ!
②「夏」ファンダイビング
💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖
③「秋」ファンダイビング
コダマタツ💖ピンク&イエロー
②「夏」ファンダイビング
今日はハンマーだ!!
①「春」ファンダイビング
交尾中のアオウミガメに遭遇
④「冬」ファンダイビング
クジラ&ハイブリッド
①「春」ファンダイビング
ギンガメ&マグロ
②「夏」ファンダイビング
夏でもハンマー!!
②「夏」ファンダイビング
沖永良部島”2016夏”ベストメンバー
③「秋」ファンダイビング
ヨコシマニセモチノウオが水深15Mに!
③「秋」ファンダイビング
ホソカマスの大群
②「夏」ファンダイビング
4回目「七夕マンタ」

バリ島トランベン~エビカニなど編~

④「冬」ファンダイビング
2024.01.31

念願のトゲツノメエビを見れた!
しかもペアーだったりコガラシエビと一緒だったり凄いシチュエーション。

④「冬」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

マンタ!クジラ!ギンガメ!

天気:晴れ 気温:17℃ 水温:21℃ 透明度:25m  いやー。楽しかったですね~~。マンタ!クジラ!ギンガメ!最高です。
④「冬」ファンダイビング

ギンガメトルネード 1/2size

天気:晴れ 気温:17℃ 水温:21℃ 透明度:25mギンガメトルネード 1/2サイズでもこの迫力!画面には写っていませんが、あと半分群れてます。いいかんじでしょ?
②「夏」ファンダイビング

港の主?「ハナオコゼ」

今回は港に住んでるハナオコゼの紹介です。気がつくと2匹に増えててお客さん達に大人気。もしかすると今年のヒット生物殿堂入りかも?最初はシャイでしたが、ずっと観察しているうちに大きいものを本気で流れ藻と思い突っ込んでくるように・・。その姿は可愛...
④「冬」ファンダイビング

2020初潜り!

天気:曇り 気温:17℃ 水温:22℃ 透明度:20m2020初潜り!クジラの声、クラゲ、どんより空、冷たい海水、、冬って感じです。クジラはつい先日、岸に打ちあがるのでは?くらい沿岸を泳いでるの見えたけど写真撮れず。でも水中で声がしっかり聞...
①「春」ファンダイビング

ギンガメトルネードに巻かれる

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:25m上手なお客さんお一人だったので貸し切りGT魚眼レンズを駆使して色んな構図を楽しんでるようでした。ドリフトエントリー直後はツムブリの群れ。を伝えようと振り返るとお客さんがアカに追われて...
④「冬」ファンダイビング

メチャクチャ良く泳ぐピグミーシーホース

2011.1月24日 (月)天気:雨  気温:14℃  水温:20.6℃  透明度:17m今日は少し冬型の天気に戻り、雨が降っていたこともあり、昨日までよりは一層寒い一日でした。この時期 北風+雨=寒い ですよね。透明度も「遠くが見えない~...
バリ島トランベン~ウミウシ編~
新種なのかどうなのか
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

チョウチョウコショウダイ幼魚
2025.10.19
ツマジロオコゼ
2025.10.18
ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
ウメイロモドキの大群に巻かれる!
2025.10.14
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ