沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
ギンガメいました~・・
①「春」ファンダイビング
GWもシコンハタタテハゼ・ハイブリッド
①「春」ファンダイビング
満喫❣ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
【新アイドル】アオウミガメの「岬ちゃん」です
④「冬」ファンダイビング
クジラ&ハイブリッド
①「春」ファンダイビング
ペラピグの群れ!
②「夏」ファンダイビング
沖永良部セノーテ
①「春」ファンダイビング
大当たり!ロウニンアジの群れ&サメ
①「春」ファンダイビング
ヘルフリッチ(シコンハタタテハゼ)
②「夏」ファンダイビング
ヘルフの隠れ家
④「冬」ファンダイビング
ハンマーにクジラ・ご馳走様~
②「夏」ファンダイビング
ホソフウライウオ
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード!!!
シュノーケリング
サンゴが産卵&「ギンガメトルネード!」
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジの大群?!
①「春」ファンダイビング
ベニカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
タツカマス
③「秋」ファンダイビング
カマストガリザメ出現!

出ました!ニシキフウライウオ

①「春」ファンダイビング
2024.04.13

天気:曇り 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25m

シロクラベラ幼魚

アオヤガラ

ミヤケテグリ幼魚

ユリタツ 赤土Ver

ユリタツ 白ユリVer

マクロ楽しいですね~

①「春」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

今季7回目のマンタ!!!

天気:曇り 気温:30℃ 水温:26℃ 透明度:25m夏の連休最終日にマクロもワイドもサプライズ~~。ウミガメもハナミノカサゴにビックリ!!まずはカエルアンコウモドキ!!レアアイドルの宿命??フラッシュで眩しかったかも (m´・ω・`)m ...
①「春」ファンダイビング

ヘルフリッチ・アケボノを探して

2011.5月20日 (金)天気:曇  気温:25℃  水温:23℃  透明度:20m  こちらは梅雨の真っただ中ですが、最高気温はほどほどです。本土の方が暑かったようです。なんだかんだ離島は過ごしやすいですよ~。  今日は深場のアイドルを...
①「春」ファンダイビング

アザミカクレモエビ

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25m今日は暑かった~。水温はまだまだ低いけど陸に上がってからの日差しがキツイ!風邪をひくわけにはいかないから、まだ冬スタイル =ロクハン両面スキンの上下+3㎜フードベストだけど。太陽が出る日...
②「夏」ファンダイビング

ギンガメアジ群れ&ツムブリ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:26℃ 透明度:20m夏だというのにギンガメアジ沢山いました~。しかもツムブリついてきた~~(笑)
①「春」ファンダイビング

極太バラクーダ

南風なのでマクロエリアです~って紹介したのに突然、目の前に現れたのは極太の巨大バラクーダ。今まで見てきた中でも3本の指に入るサイズでした。天気:晴れ 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度:20m 四つ又のアーチフリソデエビカールおじさんホヤマ...
②「夏」ファンダイビング

イボハダハナヤサイサンゴの出産(産卵)

2012 7月6日 (金)天気:晴れ  気温:31℃  水温:28℃  透明度:20m今日はとても運がいいことに、サンゴの産卵に遭遇しました。一部のハナヤサイサンゴの種類は昼間に産卵をすることが知られいて、映像では見たことはありましたが、実...
架け橋ギンガメリバー
ヒメヒラタカエルアンコウ
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
ヤミスズキ
2025.09.22
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ