2011

③「秋」ファンダイビング

初ファンダイブでヘルフリッチ!

2011.10月21日 (金) 天気:晴れ  気温:28℃  水温:27℃  透明度:30m今日のお客さんは初のファンダイビングでした。それなのに高根の花「ヘルフリッチ」とご対面。そんな嘘のようなことが現実に起きるんですね。その他成魚より珍...
③「秋」ファンダイビング

イエローピグミーシーホースの逆襲?

2011.10月20日 (木) 天気:晴れ  気温:28℃  水温:27℃  透明度:30m透明度が戻ってきました。ポイントによってはまだ酷いところもありますが・・。本心は強烈な台風が年内に1つでも来てくれないかなぁ、と思っています。まだま...
③「秋」ファンダイビング

ホシゾラワラエビが2匹

2011.10月13日 (木) 天気:晴れ  気温:28℃  水温:27℃  透明度:20mホシゾラワラエビです。ペアーでいることが多いです。大きめのサイズでした。それにしても星空とはいい名前です。こちらはアカホシカニダマシのペアー。エンタ...
③「秋」ファンダイビング

ハナヒゲウツボの楽園

2011.10月12日 (水) 天気:晴れ  気温:28℃  水温:27℃  透明度:20mほとんど無風の沖永良部。おかけで真夏に戻ったかのように熱い!でも海に入ってる間は快適まっしぐらです。ポイントによっては浅い場所が赤土で覆われています...
③「秋」ファンダイビング

ヘルフリッチ(シコンハタタテハゼ)

2011.10月11日 (火) 天気:晴れ  気温:28℃  水温:27℃  透明度:20m久しぶりにヘルフリッチ見てきました。アイドル感たっぷりです。この個体はとてもいいことに、まず引っ込みません。撮影に最適です。スミレナガハナダイです。...
③「秋」ファンダイビング

ハナヒゲウツボの幼魚がわらわらと

2011.10月10日 (月) 天気:雨  気温:25℃  水温:27℃  透明度:20m早朝から雷が途絶えることなく連発して、記録的な大雨になった沖永良部。赤土もメチャクチャ流出してどうなることかと思いましたが、運よく潜ったポイントだけは...
③「秋」ファンダイビング

プレシーズン「ギンガメアジ」

2011.10月9日 (日) 天気:晴れ  気温:29℃  水温:27℃  透明度:30mオーバー雨の予報でしたがほとんど晴れました。こんな天気予報の外れ方は大歓迎です。海況もよく、透明度もひときわ抜けていました。ギンガメアジの群れに遭遇で...
③「秋」ファンダイビング

紅白ハダカハオコゼ

2011.10月8日 (土) 天気:曇り  気温:26℃  水温:27℃  透明度:25m今日は太陽がお休み。1本潜った後はなんとなく肌寒い感じでした。南の島もさすがに秋って感じがしてきました。ハダカハオコゼです。ピンクとホワイト。どちらも...
③「秋」ファンダイビング

ガーデンイール(チンアナゴ)

2011.10月7日 (金) 天気:晴れ  気温:27℃  水温:27℃  透明度:25mガーデンイールです。たくさんいます。でも近づくと引っ込みますよ。水族館と同じようにはいきませんね。ベニヒレイトヒキベラの幼魚がいました。今日は珍しくカ...
③「秋」ファンダイビング

ツムブリが遊んでくれました

2011.10月6日 (木) 天気:晴れ  気温:28℃  水温:26℃  透明度:20mずっと雨が続いていましたが、ようやくすっきり晴れました。さすがに赤土が沿岸に流れ込み、ポイントによっては透明度に影響がありましたが、これからどんどん回...