③「秋」ファンダイビング

③「秋」ファンダイビング

沖永良部島はマンタ・アイランド!

天気:曇り 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m  台風休みを除いて、ボートダイビングでほぼ6日連続マンタに遭遇!奇跡でも伝説でもなくて、"沖永良部島"="マンタの島"なんでしょう。今だけ?今年だけ?かもしれませんが、今日も狙って見れ...
③「秋」ファンダイビング

まだマンタいるよ

天気:曇り 気温:29℃ 水温:28℃ 透明度:25m  今日もマンタ!8月の下旬から脅威のマンタ遭遇率!偶然の連続ではなく、狙って見れてるのが嬉しい~。  今日は1匹だったけど、中盤に遠めに登場~最後はいきなり隣にいてビックリ!ほとんど泳...
③「秋」ファンダイビング

ウミガメぞろぞろ

天気:雨 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25m  ほとんど無風の南風でしっとりでしたが海が穏やかなのが一番です。夏が戻ってきたかのような、まったりダイビングを楽しめました。それにしても、まったりしていたウミガメが多く、爆睡している子か...
③「秋」ファンダイビング

久しぶりに夏のポイントへ

天気:雨 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20m  天気予報がズバリ当たってしまい、午後から暗くなって夕方には雨でした。ちょっと暗いダイビングになりましたが、おかげで久しぶりの夏のポイントで潜ることができました。  午後から2ダイブでし...
③「秋」ファンダイビング

奄美大島南部&加計呂麻ツアー【イルカの群れ】

実は最終日の最後の帰港時にサプライズが!なんとイルカの群れが登場です。僕自身、3回目の大島海峡ダイビングでしたが、毎回イルカに会えてしまった!今のところ100%の遭遇率!っていうと逆にガイドさんが怒るかもね。少なく見積もっても10頭くらいの...
③「秋」ファンダイビング

奄美大島南部&加計呂麻ツアー 3日目

奄美大島ツアー3日目(最終日)です。3歩進んで2歩下がる的に前後に揺れながら移動する可愛いハゼがいたのでコンデジで動画撮影してみました。  無い物ねだりダイビングの大詰め。最終日も贅沢にヨットでダイビングでした。  オニハゼからスタート。慣...
③「秋」ファンダイビング

奄美大島南部&加計呂麻ツアー 2日目

奄美大島ツアー2日目です。今日もツルッツルの大島海峡。昨日よりも人数が増えたのでハゲマルに乗船。  今日も無いものねだりコースでスタート。サンゴはホントに凄いエリアでした。  ニシキテグリなどもリクエスト。港に住んでいて岸壁の上から見える、...
③「秋」ファンダイビング

奄美大島南部&加計呂麻ツアー 1日目

大島海峡を潜る!「奄美大島南部&加計呂麻ツアー」行ってきました。日ごろの行いってやつですね。最高のコンディションの中、、。  初日はいきなりヨットダイビング!水面休息中はセーリングでのんびり移動。エンジン音がないと、同じ海の上でもまったく別...
③「秋」ファンダイビング

ゼブラハゼ

天気:曇り 気温:21℃ 水温:24℃ 透明度:25m  気が付くと最低気温が20度を切ってるんですね。寝る前はクーラーをつけてるけど、朝起きた時が寒いわけです、、。こんな感じだと海は冬モード?、、って思いがちですが、なんとか秋状態。夏の名...
③「秋」ファンダイビング

セダカギンポのペアリング

天気:雨 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:25m      1本目のエントリー前には大海原を所狭しと感じさせるパーフェクトレインボー。ってことで、雨に降られた一日になってしまったのは仕方がないかな、、。  ハダカハオコゼは各色勢ぞろい。...