天気:晴れ 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:20m
今日は狙いを定めて1ダイブ。流れの影響がないポイントでまったりと
ハゼなどを観察してきました。中層を移動するカミソリウオに遭遇したり
今が旬なの?と思う珍事件もありあました。
まずはオドリハゼ。写真は少しシャイな個体でした。
クビアカハゼもたくさん。テッポウエビモはいつも大忙し。
ミナミダテハゼです。巣穴が台風の影響か見えない状態でしたが、
テッポウエビに合図は送っていましたので、しっぽの先には穴とエビが
いたんでしょうね。
島の南側では多くない、シチセンチョウチョウウオもお目にかかれました。

アオウミガメの「銀」シーズン4