沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
初登場!ベニシボリ
②「夏」ファンダイビング
ホホスジタルミ幼魚
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ
トピックス
【超迫力】ザトウクジラが一斉&連続でブリーチングでした
③「秋」ファンダイビング
ホタテツノハゼ
④「冬」ファンダイビング
ハンマートルネード
④「冬」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ&カマストガリザメ
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ&折り鶴
②「夏」ファンダイビング
トビウオの幼魚
②「夏」ファンダイビング
【ヤマブキスズメダイ】&【ウミウシ】
①「春」ファンダイビング
GW極上のギンガメトルネード!
③「秋」ファンダイビング
もちろん今日もマンタ!
④「冬」ファンダイビング
明けましておめでとうクジラ
①「春」ファンダイビング
またも狙ってハンマー出現!!
③「秋」ファンダイビング
オウギチョウチョウウオ
①「春」ファンダイビング
ヘルフからのギンガメ
③「秋」ファンダイビング
モンガラカワハギ幼魚
①「春」ファンダイビング
巨大イソマグロ大群!

連続ブリーチ!!

ホエールウォッチング
2019.02.26

今日は団体様で貸切のホエールウォッチング!
プレッシャー大でしたが、、、
連続ブリーチ!!

ホエールウォッチング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

ザトウクジラがニアミス

2013 2月8日 (金) 天気:曇り 気温:13℃ 水温:20℃ 透明度:25m  エントリー後しばらくすると、僕らが潜っているすぐ近くをザトウの親子が通過したようです。今年もやってしまった・・超ニアミス。その後は時間をかけて、でも結構ま...
④「冬」ファンダイビング

まさかの100匹超!イソマグロの大群

2012.2月23日 (木) 天気:曇り  気温:22℃  水温:20℃  透明度:20m風が回るのか回らないのかはっきりしない1日でしたが、ダイビングは目的をバッチリ達成か、それ以上の成果がありごちそうさまな1日になりました。ギンガメトル...
①「春」ファンダイビング

絶好調!クジラ、ギンガメ、マグロ、トビエイ

2012 3月27日 (火) 天気:晴れ  気温:19℃  水温:21℃  透明度:25m最高の天気、海のコンディションと強運すべてがそろってしまい、今日は1本目の前から大忙しな1日になりました。この頃クジラが戻ってきた感がありましたが、と...
④「冬」ファンダイビング

船上に響き渡るクジラのラブソング

天気:晴れ 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:20m今日は大物だけを狙って1本入魂、、でしたが、、。マグロとマダラトビエイと、、この頃の中ではイマイチな結果に。それよりも今日はクジラが凄くて!クジラの歌声って船の上でも思いっきり聞こえるん...
④「冬」ファンダイビング

マグロずくしクジラまみれ

天気:曇り 気温:17℃ 水温:22℃ 透明度:20m透明度悪い、、悪すぎる~~~。流れも逆潮・・・・終わったと思ったけど、がっちりマグロの大群GET!!お客さんもうまくアプローチしてくれたので気が付くとマグロトルネード!!ツムブリの群れも...
④「冬」ファンダイビング

ハンマーにクジラに今年の冬はアツ過ぎる!!

天気:曇り 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:20mいえぇ~~い!!またまた、ハンマーですよ~~。ハンマーもクジラも当たり年⁉マクロレンズで撮影したのと、通常のレンズで撮った映像は衝撃のハンマー映像です!このまえ遭遇したデブデブ太っちょ...
記憶が記録に「ダイダイヤッコ」
ゴンドウもやってきた
ホーム
ホエールウォッチング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ